腰痛対策の座椅子は今

今日は同級生とランチに行ってきた。
名古屋は連日の猛暑日だ。
こんなに暑い中、外を出歩きたくないという理由で、互いの家の中間付近にある『イオン』で待ち合わせした。(お互い車)
彼女とは約1ヶ月ぶりに会う。
私の卓球の話や、それに伴う腰痛の話からスタート。
それから昨日はハローワークに行ったことなどを報告^^;
そのあとは私の買い物に付き合ってもらって、14時にはお別れ。
この気軽さがいいの😊
(応援ポチお願いします🙇♀️⬇️)


座りすぎで坐骨神経痛
私の腰痛は『卓球腰』かなと思ったけど、やっぱり『ぎっくり腰』かなって思う。
すごく痛かったけど、週末には大分快くなった。
そんな話をしてから、彼女の腰痛の話を聞いた。
先月会った時、彼女も腰が痛くて病院に行ったと話していたのだ。
で、彼女の腰痛は『坐骨神経痛』。
今はほとんど治ったけど、まだ痛みが燻っている感じがすると言っていた。
その原因は『座りすぎ』って言われたそうで、この1ヶ月、座りすぎないように随分気を使ったようだ。
仕事も少ししているし、カーブスにも通い、他にも若い頃から武術もしている彼女なのに、まさか座りすぎで腰痛になるとはって感じだ。
すると照れくさそうに『だら〜っと座ってテレビばっかり観ているからね』と言っていた。
その座り方がとても腰に負担がかかるらしく、なのに自分では楽だと思ってついついそういう座り方になっていたと言う。
それで彼女は『30分くらいなら、テレビは立って観ることにした』とのこと^^;
テーマは『美しい姿勢を習慣に』の座椅子
だけどずっと立っているのも嫌なので、『座り方を矯正する椅子』を買おうかなって思ってる』と言っていた。
『座り方を矯正する椅子』で、ふと旦那さんのことを思い出した。
旦那さんは若い頃から腰が悪い。
そして、座り方も悪い😣
椅子に座っても、床に座ってもだ。
本人も少しは気にしていたようで、ある時、どこかのお店で『矯正用の座椅子』を見つけて、それを買ったのだった。
でも、ちゃんと使っていたのは僅かな間。
最近はほぼリビングのオブジェだ。
さらには息子たちが猫ちゃんを連れてきた時は、猫クッションになっていた😅

座椅子の名前を忘れてしまったので、タグで検索したらちゃんと出てきた。
こちら👇
もう一度、買った時の気持ちを思い出して、活用して欲しいな〜😅
目指すは美しい姿勢よ。
姪っ子の出産祝い
さて、食事のあとは私の買い物に付き合ってもらい雑貨屋さんへ行った。
そして先日3人目の赤ちゃんを出産した姪っ子にお祝い金を渡すため、祝儀袋を買った。

この祝儀袋は、袋が布地のスタイなのでゴミにならないところがいい。
生地がふわふわで肌触りも良さげで、ミッフィーのワンポイント刺繍が可愛らしい😊
お祝い事の買い物をしている私に、同級生がこう言った。
『お祝い事があっていいね。』
本当にそう思う。
この歳になると、お祝い事なんてめっきりなくなるからね。
ましてや出産。
とてもめでたい。
来週、姪っ子と赤ちゃんに会いに行くのが楽しみだ😊
それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。
おやすみなさい^^!
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです🙇♀️⬇️

