まったり人生
嘱託さんの学び日記
日常の四方山話

【困った値上げラッシュ・値上げの前にお願いしたいこと】

今日の旦那さんご飯

(応援ポチお願いします🙇‍♀️⬇️)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

自販機飲料がまさかの金額になってしまった

今日10月1日からまた値上げラッシュだ。

昨日からニュースやワイドショー番組では値上げの話を取り上げていたけど、いやはや、本当にいろんな商品が『まさか』と思うような金額になっている。

その中でもニュースが真っ先に取り上げていたのが、自販機の『お茶』や『コカコーラ』だった。

その金額は、500mlのペットボトルが200円超え。

もう、自販機でお茶は買えないわ、ってニュースを観ながらそう思った私。

お茶が欲しいと思って自販機の前に立っても、値段を見て買うのを止めるか、お水にするかにしてしまいそうだ。

でも、思えば昔はどこに行くにも『水筒』だった。

お茶やお水のペットボトルが販売された時は驚いたけれど、やっぱりその手軽さ故にすんなり受け入れてしまったっけ。

背後から怒られて、、、

ところで、そんな自販機だけど、今だに新500円硬貨や新札の使えない自販機があって、そうとは知らず、そんな自販機につい一昨日に遭遇してしまったことを思い出した。

140円のお茶を買おうと540円を入れると、500円玉が戻ってきてしまう。

仕方なく1,000円札を入れるも、お札が戻ってきてしまう。

どちらも2、3度ずつ試してだめだったので、やっと新500円硬貨、新1,000円札が使えないんだと気がついて、財布に旧千円札がないか探したら1枚だけあって、それでようやくお茶が買えたの。

ところがだ。
その旧千円札を探している時、背後から「いつまで待たせるのー』と男性の声が聞こえてびっくりした。

まさか後ろに人が待っていることに全く気がついていなくて、1人で『え?』『なんで?』『もしかして?』とかブツブツ言いながら自販機と格闘していた私。

振り向いてみると、40代くらいのぽっちゃり体型の男性がいかにも『待ちくたびれた』という風体で立っていた。

新500円硬貨、新札が使えない自動販売機

一瞬驚き、そして少し怯えたけど、その時点ではまだお茶を買えていない私は、『すみません』と言いながら旧千円札を入れて、お茶のボタンを押し、ようやくお茶を買うことができた。

お茶とおつりを取り出して場所を譲りながら一言『新札使えませんから』と伝えた。

後ろで、『へぇそうなんだ。使えないんだ』という呟きが聞こえたけど、もうその人のことを振り返ってみる勇気はなくてスタスタとその場を去った。

もしその人の時は新札を使えていたら、本気で怒って追いかけてきそうな気がして気が気じゃなかった😅

で、その場を離れてからもしばらくモヤモヤが残った。

咄嗟に『こういう時こそ落ち着いて』という言葉が浮かんで、ちょっと笑顔さえ浮かべて、『すみません』と『新札使えませんよ』と言ったけど、あれくらいの少しの時間を黙って待ってられないなんて、あの人は本当に変な人だとつくづく思った。

そうやってちょっとのでことに苦情を言う人だ。
だからきっと、変に言い訳や反論なんかしたら、余計に逆上してしまうだろうから、私の咄嗟の反応は正しかったと思う。

おまけの話

と、そんな出来事があったことを思い出された自販機飲料の値上げのニュースだけど、『値上げよりも先に、自販機も新500円硬貨、新札に対応できるようにしておいて欲しい』ものだ。
(って、新500円硬貨になってもう4年経っているのだけど?😐)

それから、つい最近も似たような経験をしたっけ。

あれはコインパーキングだったけど、よければもう一度お読みくださいませ😅

それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。

おやすみなさい^^!

最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです🙇‍♀️⬇️

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村