苦手意識が強すぎて偏見がすごい私

一昨日のブログの続きだけど、私は8月末に退職したと同時に国保に切替えてしまった。
毎年11月頃に会社の健康診断があったことをすっかり忘れていたことに気がついたけれど、時すでに遅し。
一応名古屋市にLINEで確認したら無料健康診断を受けられる資格があるはずだったけど、こちらから期限迄に申請しないともらえないと思い込んで、今年は健康診断を諦めていた。
(応援ポチお願いします🙇♀️⬇️)


名古屋市の丁寧な対応
でも旦那さんが『電話して聞いてみたら』と言うので、旦那さんに届いた時の封筒に書かれた電話にかけてみたけど、『現在ご利用できません』となってしまった。
よく見たらその封筒は昨年度のだったので変わってしまったのかもしれない。
『まぁ、いいや』とすぐ諦める私に対し、旦那さんは納得するまで諦めない人。
別の番号を調べて電話をしてみたらちゃんと通じた^^;
その後は電話を私に交代。
そして事情を説明したら『こういう場合には、国保に加入した日からだいたい2ヶ月くらいで発送しています』とのことだった。
さらに『念の為に』と私の分の発送状況も調べてくれた。
その結果は『まだ発送されていないようですが11月には届くと思います』とのこと。
最後には『お待たせして申し訳ございませんでした』とまで言われ恐縮してしまった。
お役所や銀行窓口が苦手
さて、私は昔からお役所とか銀行とかが大の苦手。
どちらも冷たくて厳しい印象を持っていたので、なるべく窓口に行きたくないの。
とにかくあのお堅い空気が本当に苦手。
それになんか上から目線じゃない?(若い頃抱いた印象のまま今に至る😣)
でも、ここのところ何かと役所に行く事が多く、その都度丁寧な対応してくれるので、だんだんといい印象に変わりつつある。
そして今日の電話でさらに『名古屋市の役所って思っていたより優しくて丁寧だな』と感じた。
思えばここ数年何度も区役所へ行くことか多かったけど、不快な思いをしたことは1度もなかったし。
私のこの苦手意識や偏見はどうして出来上がってしまったのかしらね😅
でも、銀行窓口はやっぱり苦手だけど😣
それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。
おやすみなさい^^!
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックして頂けますと嬉しいです🙇♀️⬇️

