まったり人生
嘱託さんの学び日記
定年後の暮らし

【夜遊びが楽しすぎた話・懐メロは認知機能改善効果有り?】

今日の旦那さんご飯

(応援ポチお願いします🙇‍♀️⬇️)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

夜遊びの理由

昨夜は帰りが遅くなってブログがまともに書けなかった😣

そして帰りが遅くなったのは昔の仲間達と飲んで食べて歌ってきたから。

でも何十年ぶりかで2次会でスナックに行き、十数年ぶりにカラオケで歌ったらなんだか気持ちが若くなった気がする。

但し、気持ちだけ😅

という昨夜の夜遊びは一言で言えば、昔お世話になったXさんという人を囲む会だった。

定年退職の時に私がXさんに挨拶に行ったのがきっかけで、それで一度みんなで会おうかとXさんが言ってくれたので実現したのだ。

出会った頃は事業を立ち上げたばかりの若き出入り業者だったけど順調に会社も大きくなり、10年くらい前に会長になり息子が社長、孫がその下で会社を切り盛りしている。

会長になった今も会社に顔は出すものの、息子のやり方には一切口出しはしないって言っていたのがかっこいい。

ご馳走の後はカラオケへ!

さて昨日は私を含めて5人が集まった。
年代は82歳女性が1人、75歳男女が1人ずつ、67歳男性が2人、そして65歳の私の全員で6人で平均年齢は71歳だ。
ちなみにXさんは75歳よ。

お店はXさんが何十年と通う行きつけの小料理屋さんだった。

掘り炬燵のお座敷に案内され、いきなり豪華な刺身盛りをいただき、カニ爪やら蛤やら次から次へと美味しい料理が運ばれる。

お酒もいかにも高そうな高級なお酒。
私は車だったので烏龍茶だけど😅

食べて飲んでいい気分の頃合いにXさんが『カラオケ行こう!』と言い出して、その勢いに誰も断る人もなく、タクシーと私の車でスナックへ移動した。

お店を出る時『お代』を払っている様子がなかったので、ツケだったんだと思う。
私たちは後で幾らか払おうと目配せしながらスナックへ移動した。

久しぶりのカラオケ

そのスナックもXさんが20年も通っているとのこと。
私たちはテーブル席を陣取ってしばらく飲みながらおしゃべり再会。

徐にXさんが『カラオケ!』とママに言うと、ママがマイクをテーブルに持ってきた。

1番手に歌った60代男性の先輩が歌い終わると私にマイクを渡しながら『早いとこ歌った方が気が楽だ』と言うので、私も意を決してユーミンの『ルージュの伝言』を歌った。

カラオケボックスだって10年以上行っていない。
ましてやスナックで歌うなんて過去数回しかない真面目な私よ😅

だけどまた順番が回ってきて、2曲目はサザンの『涙のキッス』を歌ったわ。

それにしても、選曲には年代が表れるよね。

70代以上の人は演歌が多いの。
私は演歌は苦手。
でも新入社員の頃は『銀座の恋の物語』(誰の歌?)をよく歌わされたから、きっと今も歌える😅。

そんな私も65歳。
『涙のキッス』は31歳の頃で、『ルージュの伝言』に至ってはなんと14歳の頃😳
ユーミン、サザンは今も活躍しているけど、歌った2曲はもはや懐メロよね。

次は山口百恵か中森明菜とか歌おうかしら。
それともピンクレディー?なんてね😅

なんだかんだと言いつつも1人を除いた全員が最低2曲は歌ったけど、案外と楽しかった。

おまけの話

先日テレビでもやっていたけど、青春時代に聞いた曲は認知機能改善に効果があるらしい。
懐メロは脳に良いってことよね。
そして歌う事自体も体に良いらしいので、カラオケボックスたまには良いかもって思う。

確かに、昨日自分の好きな歌を歌った時は気分も高揚した気がしたからね😊

ところで、、、
結局私たち、カラオケでもお代を払わず、Xさんに全部ご馳走になってしまったの😱

それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。

おやすみなさい^^!

最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです🙇‍♀️⬇️

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村