まったり人生
嘱託さんの学び日記
嘱託さんの四方山話

【嘱託は当てにされていない気がして寂しい】

今日の旦那さんご飯

昨日、今日と残業で3月になった途端に忙しい。

それもそのはず、また人事異動の季節がやってきたからだ。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人事異動の季節は忙しい

4月にまた新入社員が入るけど、その前に社内人事異動がチラホラと始まっている。

私のグループもそうで、もうすぐ若手職員が異動してしまう。

次に来る人は明日から来るらしいけど、引継ぎ期間は4、5日あればいい方だから、絶対覚えらる訳がない。

なので、残った人たちで出ていく人の仕事を分担して引継ぎ、転任してきた人に少しずつ順番に教えていく流れが通常パターンだ。

だから異動する人の仕事を預かった人は、自分の仕事もしながらなので当然忙しくなる。

そして転任してきた人が覚えて独り立ちするまで忙しくなる。

毎年のことながら、人の異動があると残る人たちは本当に忙しいのだ。

私は当てにされていない

さて、3月1日付けで異動していく人の方は2週間ほど前からアラサーさんや派遣さんに仕事を引き継いでいる。

他の人にも数人引き継ぎをしている様子だ。

まだ少し残っている仕事があるみたいで、『あと、少しあるけど誰かやれそうな人いる?』と、残業している人達にフランクに相談を持ちかけていた。

みんな苦笑いしながら警戒して手を挙げない。

残っている仕事は簡単でボリュームも少ないけど、案外そういうチマチマした仕事は下手に引き受けたらそのままずっと自分の仕事になりかねないからだ😅

結局派遣さんともう1人男性職員が引き受けてくれて、やっと心置きなく異動して行けそうだった。

私はその間、皆んなの会話が聞こえていたけど、黙って知らん顔して仕事をしていた。

これが嘱託になる前だったら私も手を挙げたかもしれないけど、私には先がないからね😅

皆んなもきっと私の退職時期を察しているのであろう、誰も私を指名してこなかった。

それはそれで、嬉しいような悲しいような。
当てにされていない感じもして、少し寂しいけど、事実だから仕方ない。

複雑な心境

確かに、当てにされても困る😅

その代わり、しばらくの間はアラサーさんや派遣さんの仕事のヘルプはしてあげようと思っている。

それで最近残業になることが多いのだ。

今日、2月末で辞めた同期からラインがきて、私が残業だったと話したら、『あまり巻き込まれないようにね、嘱託なんだから』と返事がきた。

確かに、、、とは思うものの、こういう性分なのだから仕方ない。

なんだかんだ言っても、『私は今の仕事、そんなに嫌いじゃないのかもしれない』と思ったりする。

それに、あと少しだと思うと頑張らなくちゃって思うのよね。

嘱託心は複雑なのだ😅

それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。

おやすみなさい^^!

最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村