まったり人生
嘱託さんの学び日記
定年後の暮らし

【『国宝』再び・映画に誘う前に知っておくこと】

今日の旦那さんご飯

(応援ポチお願いします🙇‍♀️⬇️)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

『映画・国宝』を一緒に見に行く人探し

今日は映画『国宝』を観てきた。

実は私は2度目😅

封切りしてすぐの頃、旦那さんと観に行って、とても感動したので、まだ上映している間にもう一度観たいと思っていた私。

それで密かに一緒に行く人を探していたのだ。(旦那さんは1回で満足している)

まず、誘う以前に『国宝を観たかどうか』の下調べ。

最初に観に行った頃はまだ仕事をしていたので、雑談的に若い人数人に聞いてみた。
でも私が聞いた若い人達の中に『観た』という人は残念ながらゼロだった。

会社を辞めてからは先輩や同期達3人にランチで会った時に雑談の延長で聞いてみた。
ついでに、もしかしたら誘う可能性もあるので、3人が映画についてどのくらいの興味があるのかも知りたかった。

もし、映画自体に興味がなかったらお互いに楽しめないものね。

知りたいことは、大体下記のことだ。
・映画が好きかどうか
・好きならどんな映画が好きか
・普段映画館に観に行くことがあるか
・映画館には主に誰と行くか

三人三様の答え

まず、10歳年上の先輩。
彼女は1人暮らしだから行く気になってくれるかもしれないと思ったけど、先輩に国宝の話をしてみたら、『邦画は観ないからなぁ』の一言で撃沈。
それに私が推測するところ、映画館には何十年も行っていないと思われる。

次に、ご主人と2人暮らしの同期。
そう言えば、ここ数年彼女から映画館に行った話を聞いたことがない。
ダメ元で『国宝が面白かった』と話してみたら、『そのうちAmazonとかNetflixでやるでしょ』と言われて、こちらも撃沈。

で、最後3人目に聞いてみたのが今日一緒に行った同級生。
彼女はまさか私が誘うとは思っていないので、『歌舞伎観たことないけど』と前置きしてから、『うちの旦那はドンパチの映画しか観ないんだよねー』と言う。
じゃあもしかしたら私とだったら行くかも知れないと思ったので、誘ってみたら『行く』と言ってくれたのだ。

というわけで今日は同級生と2人で『国宝』を観に行ってきたわけ。

映画は1人で観るもの有り

ところで、先月のこと。
『国宝、面白かった?』って私に質問してきたご近所奥さんがいる。

『なんか凄く人気ありますよね。母親を連れて行こうと思っているんだけど、歌舞伎の話なの?』と、私の感想を聞いてきた。

その大分前に私が『観てきたよ』という話をしたのを覚えていたのだと思う。

あんまり熱が入りすぎて強くおすすめすると、逆に天邪鬼になる人もいる。

なので、ゆる〜い感じで『私も歌舞伎は全然わからないけど、わからなくても面白かったよ』と答え、『私はもう一度観たくらい』と付け加えた。

すると後日、また奥さんに会った時、『国宝、母親連れて行ってきましたよ。ほんと凄く良かったですねぇ。』と言ってくれた。

その奥さん、そういう好き嫌いは正直に言う人なので、本当に気に入ってくれたんだなって思うと嬉しかった。

そして今日一緒に行った同級生も正直に感想を言う人で、彼女も『面白かった』と言ってくれてホッとした。

多分嫌いなジャンルの映画なら最初からパスしてくれていただろうとは思う。

私もオカルト系は苦手だから、おすすめされても観たくないからパスするし😅

最悪、映画は1人で観るのも有りだと思う。

それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい人でありますように。

おやすみなさい^^!

最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです🙇‍♀️⬇️

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村