まったり人生
嘱託さんの学び日記
お出かけしてきました

【名古屋プチ観光・徳川園&徳川美術館】

徳川園
(写真はパンプレットです^^;)

今や夫婦で年金暮らしなので関係ないけど、今日は3連休の最終日。
ニュースでは今日が大阪万博最終日なんだとか。

行きたかった気もするけど、行ったら大変だっただろうから、まっいいか😅

(応援ポチお願いします🙇‍♀️⬇️)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

徳川園へのアクセス方法

さて、大阪万博へは行けなかったけど、私達夫婦は『徳川園』に行こうと話していて久しぶりなのでまずインターネットでアクセスを調べてみた。

いくつも方法があり、乗り換えがめんどくさいからと旦那さんは『栄からタクシーで行こう』なんて邪道なことを言うので、私がそれを阻止。

だって、私達2人ともせっかく『名古屋市敬老パス』があるのにねぇ😣

と言う訳でとりあえず『栄』に出て、そこから出ている市バスに乗ることにした。

乗り換えこそあるものの、乗ってしまえば簡単で、降りてからも迷子になることもなくすんなり到着できた。

ただ、行く時には『メーグル』という名古屋市内を巡る市バスのことが全く頭になかったのがちょっと残念だった。

『徳川園』の門をくぐると右手に『メーグル乗り場』の看板があったので、調べてみるとこれも市バスと同じ料金と知り、同じ栄出発だったらこっちの方が便利だった気がした。

でも、行きのバスも初めて乗ったルートだったので面白かったけどね。

徳川園と徳川美術館

さて、何十年ぶりかの『徳川園』は昔よりとても洗練されていて、観光地化を意識している気がする。

庭園も広くて美しくて素晴らしかった。

徳川園を出てすぐに出入り口横のショップでアイスクリームの誘惑に負けて一休み。

これで次なる『徳川美術館』に行く英気を養った。

そして、『徳川美術館』はまたとても見応えがあってとても満足。

昔の人が造ったものに圧倒されたけど、あの『くずし字』が読めたらもっと面白いかもしれない。

でも、読めたら読めたで面白過ぎてなかなか外に出られないかもしれない。

今みたいにカメラやビデオ、パソコンにインターネットなんて無い時代の人達の100%手作りのものに圧倒された。

最後シアタールームがあって薄暗い部屋でシアターを観たけど、旦那さんはすぐウトウト。

でも、前に座ったご夫婦も2人とも首がどんどん下がっていってたわ^^;

内容が『光源氏』、ナレーションが『竹下景子』さんで、私は面白く拝見したのだけどね^^;

名古屋市内観光にお勧め『メーグル』

と、美術館を堪能したのちは家路をどうしようかとすぐ現実に戻り、来た時に見た『メーグル乗り場』に行ってみると、すでに並んで待っている人がいたのでもうすぐバスが来るのかなと思い後ろに並んでみた。

案の定すぐにバスが来たので乗り込んだ。

人が多過ぎて2人とも座れなかったけど、ちょっと観光客気分になって車窓を眺めているうちに再び『栄』に到着。

メーグルは名古屋市内をプチ観光するには便利なバス。
料金も安いし、1日乗車券なら地下鉄市バス乗り放題だ。

今日私も初めて乗ってみたけど、また利用したいと思ったわ。

ということで、栄のカフェで一息ついて、スーパーで買い弁して無事帰宅。

私の今日の歩数は約7,900歩。

旦那さんは多分私よりやや少なめだと思うけど、10日ほど前のハイキング後の疲れがまだ残っていると言いつつよく頑張ったと思う。

寒くなると多分夏同様引きこもりになりそうだから、今のうちにまた何処かへ行きたいと思う。

それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。

おやすみなさい^^!

最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです🙇‍♀️⬇️

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村