まったり人生
嘱託さんの学び日記
日常の四方山話

【新しい洗濯機の使い心地・今故障されたら困る】

今日の旦那さんご飯

(応援ポチお願いします)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

ハイセンスの洗濯機

先日買い替えた洗濯機は『ハイセンス』という中国の家電メーカーのもの。

はじめての『ドラム式』なので、今までの日本製縦型の洗濯機と比べようがないというのが正直なところ。

ただ今まであった機能はちゃんとあるし、さらにいろいろ増えている。
使わないなぁというのもあれば、もっと覚えて便利に使いたいという機能もあるのだけど使いこなしきれていない、というのが正直なところ。

強いて言えば、以前の洗濯機は終了した時のアラームが今のよりもう少し大きくて、女性ので声で『終わりました』と言ってくれていた。
他にもお洗濯のアドバイスの音声もあって、なんとなく和んだかな🙂

今のは電子音だけで、それも小さめなので終わったことに気がつかないことが多いの。

でも脱水の音は今の方が静かでgood👌

心配なこともある

心配なのはどれくらい耐久性があるかなってこと。

それなりにホコリ取りなどのメンテナンスは必要と理解した上で、一般的な洗濯機の耐久年数はもって欲しいな。

AIによると、洗濯機の寿命の目安はこんな感じの回答だった。

洗濯機の寿命には、メーカーが定める期間と実際の使用期間で差があります。

メーカーの標準使用期間: 6~7年
平均使用年数: 10~11年

Yahoo! AI より

前のは12年近く使っているけど、正直今回のはそこまで期待していない😣

でも壊れるなら購入した電気屋さんの『5年保証』がきくうちがいいな😅

おまけの話

だけど大丈夫かなぁ、、、
世の中は今、とても心配な状況になっている。

洗濯機を買ったすぐに日中関係が冷え込んできているので、もし故障でもした時に部品が入らない、なんてことになったら困るのよね。

それにすぐ壊れたりしたら、自業自得って他人は言うかもしれなくて、なんだか嫌だわ😢

政治のことは難しすぎて軽々しくは言えないけれど、結局いつも迷惑被るのは国民なのよね。

買ったばかりの洗濯機、どうか壊れませんように。(って、自分の心配で申し訳ないけど😣)

それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。

おやすみなさい^^!

最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです🙇‍♀️⬇️

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村