老いを考える 【息子からの叱咤激励・子どもから心配されていることを知る】 2024年4月14日 mattari-jinsei まったり人生 元気に動ける時間はもうそうんなに多くないと知る 今日は息子が所用の為1人でやってきました。 父親である旦那さんを見て、 …
嘱託さんの四方山話 【小さな行動でストレス解消はできる】 2024年4月13日 mattari-jinsei まったり人生 要は気の持ちよう、そのキッカケが欲しいだけ 昨日は残業で帰宅が20時30分を過ぎてしまいました。 それから旦那さんご飯を食べて、ブログを書いて、さぁやっと出来 …
嘱託さんの四方山話 【皆んなで行くランチを断った理由】 2024年4月12日 mattari-jinsei まったり人生 派閥争いに巻き込まれたくない 若い人が多い事務所です。なので、年長者の私は滅多に遊びに誘われません。なので、たまに若い人たちから誘われると嬉しい気持ちになっちゃいま …
嘱託さんの四方山話 【『内緒の話』で上手な人付き合い。】 2024年4月11日 mattari-jinsei まったり人生 内緒話はみんなが知っている場合がある。 昨日、『アラサーの後輩が戻ってくるかも』という話を書きましたが、その話の元は、昨日の夕方に彼女本人から私へ届いたラインでした …
老いを考える 【ケアハウスもご近所さんとの付き合いは難しそうである】 2024年4月9日 mattari-jinsei まったり人生 ケアハウスは集団生活に近いと知る 再び、先日母のところへ行った時の話に戻ります。「洗濯機が有料になった」という話の他に、もう …
老いを考える 【昔の人が老人ホームを嫌がるワケは、昭和時代の負の思考。】 2024年4月8日 mattari-jinsei まったり人生 苦手な人と親の介護の話をする 一昨日の写真ですが、家の近所にも立派な桜がありました 昨日は母がまだ60代の若さで『老人介護施設 …
老いを考える 【世知辛い世の中、老人ホームも例外ではない】 2024年4月7日 mattari-jinsei まったり人生 世知辛い世の中だからこそ、みんな桜を愛でたいのだ 今日は母に会いに行ってきました。 今年90歳になる母は、60代の時に自ら今の高齢者福祉施設に入居しました。 …
お出かけしてきました 【今年も花見ができて良かったと思う】 2024年4月6日 mattari-jinsei まったり人生 桜満開の東別院へ再び 桜が満開になりました😊暖冬と言われていた割に今年は4月にずれ込んで、入学式にはまだ桜が咲いているかもしれないですね。 桜 …
嘱託さんの四方山話 【新年度の始まりと久々の『あつた朔日餅』】 2024年4月1日 mattari-jinsei まったり人生 気力が出てきた旦那さん 今日の旦那さんご飯 早いです。とにかく月日が流れるのが早すぎて、あっという間に4月1日。 まだ年が明けてまる3ヶ月だというのに、世の中も …
嘱託さんの四方山話 【職場の飲み会に参加しなくて、僻んだワケ】 2024年3月31日 mattari-jinsei まったり人生 おばさんの僻み根性、お局さんと同類だった⁉︎ 実は一昨日の金曜日は職場の飲み会がありました。飲み会というより、会社の厚生行事なのでした。 でも、 …