仕事を辞めたら食事を見直したい

結婚式の為にはじめたダイエットは、(思った通り?)全然うまくいっていない。
食事の量を減らしても、体重は全然変わらないし、1kg減ったと喜んでも、またすぐに元に戻っているので、1kgって誤差だって実感している。

体重が減ると一緒に減るもの、変わらないもの
合わせて腹筋運動をしようと思い、足上げ運動をしてみたら、全然足が上がらなくなっていてショック。
何かと言い訳がましいけど、去年の足の骨折は、体全体にダメージを受けた。
それでも足上げなどを少し頑張ったら翌日はしっかり筋肉痛になってしまい、その日から4、5日は腹筋が痛すぎて1回もできなかった。
貼り切りすぎて体を痛めるパターンね😅
それから、1kg減ったと思ったら、筋肉量も減っている。
筋肉量が減るのは本当に悲しい。
それでなくても標準以下なのに、、、。
そこでタンパク質を摂ろうと食事を増やすと、今度はまた体重が増えるという悪循環に陥っている私。
そもそも、結婚式に着る予定の服が着られなくなっていたからはじめたダイエットだけど、1kg減ったとしても、1番減らしたい下腹ぽっこりは全く変わらないということも判明した。
素人考えのダイエットは結局こんなもんだわね。
仕事を辞めたら大事にしたいのは食べること
ところでブログを書きながらテレビでは、『林修の今知りたいでしょ』をやっていた。
今日のテーマは『名医が選ぶ!春の最強朝メシBEST15』だったのだけど、朝にタンパク質を沢山摂るのがいいと言っていた。(略して『朝タン』)
今日は春の食べ物のランキングだったので、今が旬の食材が取り上げられていた。
タンパク質なら『戻りカツオ』、カルシウムなら『しらす』など、その食べ方もやっていた。
ちなみに、2位はブロッコリー、1位は新玉ねぎだった
それから食事は朝をメインにした方がいいそうだ。
つまり、1日の活動が始まる朝に栄養をしっかり摂る方が体にいいという。
でも、今の私は無理だ〜😣
夜寝るのが遅いので、毎朝ギリギリまで寝てしまう。
時間がないから朝ご飯はバナナとヤクルトとチーズくらいしか食べていない。
到底、朝から体にいい食材を使い、栄養満点のご飯を作り、ゆっくり時間をかけて食べるという余裕なんてないのだ。
本当にそんな生活ができたらいいなって思うけど、それはやっぱり仕事を辞めてからだよなぁ、とも思っている。
おまけの一言
と、最近の私は、なんでもかんでも『仕事を辞めたら』と言っている気がする。
果たして仕事を辞めたからって、そんなに変われるのだろうか、私😳
あんまり『理想』は語らない方がいいわね😅
それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。
おやすみなさい^^!
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです。

