自分の家では絶対できない

片付けの苦手な私だけど、退職までもう残り2日しかないので今日は机からキャビネットまで、全部の書類を引っ張り出したけど、、、片付かなかった😱
移動経験のある人が、『私はもう全部ぽいぽい捨てたよ』と、自分の経験談を話し始めた。
そして、『最初は一つ一つ見てたけど、最後はもう見てる暇なくてさ😅』と言い、『だからいちいち見ない方がいいよ』って言っていた。
(応援クリックお願いします🙇♀️⬇️)

片付けの基本は捨てること
正直、自分は十分間に合うと思っていた。
ところが今週は月水金と挨拶回りで出かけることが多く、事務所に戻れば戻ったで挨拶メールやお礼のメール、電話対応でなかなか片付ける時間がなかなか取れない。
それで今日は午後から時間もできたので気合いを入れて片付けに勤しんだのだけど、古い書類がどっさりと出てきて気持ちが萎えてしまった😣
経験者のアドバイスを忘れて、一つ一つ残すべき書類なのかどうか。
そして残すべき書類はスキャンしておく書類なのかどうかを吟味しながら仕分けをした。
スキャンしたらしたで、どのファイルの、どのフォルダにファイルするかを決めて、次に名前を変えて保存して、保存が済んだらやっとシュレッダーをかけるという手間がかかる。
結局おおよその書類整理ができたのが18時頃。
それから今度は引き出しも少し片付けておこうと思い片付け始めた。
前にも少し片付けたはずなのに、まだごちゃごちゃしている。
普段使っている物ばかりだから手がつけられなかったのだ。
そして最後にちょっと覗いた隣のキャビネットを見ルト、また書類が出てきて打ちひしがれた。
以前そこに押し込んだことをすっかり忘れていたのだ。
この時やっと経験者の言葉が蘇り、もういちいち見るのはやめて闇に葬った😅
そこはあっさり片付いて、やっぱり片付けの基本は捨てることなんなだって実感したわ。
でもね、自分の家は別。
見ないで捨てるなんて絶対できないわ〜〜😅
それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。
おやすみなさい^^!
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです🙇♀️⬇️

