まったり人生
嘱託さんの学び日記
日常の四方山話

【若い人と話すのは新鮮 & 美容院で感動】

今日の旦那さんご飯

今日、ひょんなことから、かつての若手後輩のZさんに少しだけ会うことができた。

先週も元職場に行った時に会ったばかりなんだけどね^^;

久しぶりに若い人と話をしたら、私も気が若くなった気がする😊

なんせ仕事を辞めた以降(まだ有休消化中だけど)は同年代か年上シニアの方達としか話す機会がなくなっちゃったのでね😅

で、今日はその後美容院へ行ったら、初めて会ったアシスタントさんに感動した話です。

(応援ポチお願いします🙇‍♀️⬇️)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

いい仕事をする美容師アシスタント

美容院は、本当は今週の土曜日に予約していたのだけど、1ヶ月足らずで白髪がチョロチョロ目立ってきて、どうにも隠せない。

明日、明後日とランチに出掛ける予定があるので、この髪では恥ずかしいと思い、急遽予約を変更して繰り上げてもらったのだ。

それでZさんと別れた後、美容院へ直行した。

平日の美容院は久しぶり。

そうしたら、初めて見るアシスタントの人が、すごい人だった。

年のころはおそらくアラフィフくらい(?)の女性。

だけどこの方がね、すごく『いい仕事をする』のでとても驚いた。

上手なだけでは駄目なんだ

カラーリングの時は気づかなかったけど、洗髪やその後の軽いマッサージでいつもの若い人たちとの違いがはっきりわかった。

とっても丁寧で、とっても優しくて、とっても心地が良いのだ。

きっと、若い頃は真面目な美容師(もしくは美容師の卵)だったんだろうなぁ。
パートで復職しているのかなって勝手に想像している。


あまりにいつもやってもらっている若い人と違うのでびっくりした。

今まで若い人でもまぁまぁちゃんとやってくれるので不満はなかったのに、上手なだけではまだ何かが足りない気がする。

やっていることは同じでも、こちらが受ける安心感、満足度が全然違うから、同じ料金を払いたくないとさえ思えてしまった。

本当に上手な人は、技術だけじゃなく、経験はもちろんながら、その人の人柄もあるんじゃないだろうか、と思ったりした。

でも、それって結局どんな仕事も同じなんだろうな。
ごくごく普通の事務員さんだった私が偉そうには言えないね😅

おまけの一言

また次回もこの方にお願いしたいと思うくらいだけど、そもそもパートさんだろうから指名制ではないだろうなぁ、、残念😢

それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。

おやすみなさい^^!

最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村