まったり人生
嘱託さんの学び日記
定年後の暮らし

【後輩と夜の女子会・初めての経験】

(応援ポチお願いします🙇‍♀️⬇️)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

社交辞令かと思っていたら

今日は元職場の後輩に誘われて、夜ご飯に行くことになった。

50代半ばの彼女が私の職場に異動してきたのは1年くらい前のこと。
それまでは電話でビジネストークするくらいだったけど、同じ職場になったのがきっかけで、たまに一緒に職場ランチをして話すうち、ライン友達になった。

私が辞めるまでの数ヶ月の間に、2回くらい仕事帰りに食事もした。

会社を辞める頃、『たまにはご飯いきましょ』って言っていたけど、そうは言っても付き合いが短いので『社交辞令』かと思っていた。

ところが、ちょうど1ヶ月程前に彼女からラインがきて、『9月になったらご飯行きたいです』と言ってきたのだ。

私は『平日の夜ご飯』だと思っていたら、彼女は平日は残業があるので土曜日の、それも夜ご飯がいいというので、今日になった。

私の感覚では『休日ならランチ』だろうと思っていたけど、それは私がすっかりおばあちゃんだかな😅
それに、彼女は独身の1人暮らしなので、自由度が違うのかもしれない。

でもまあ、行けないことはないのでオッケーして、でもお店は彼女に決めてもらった。

初めての裏路地と初めての敬老パス

で、彼女の選んだのは名古屋・栄という繁華街のちょっと裏路地にある小さな鉄板焼きのお店だった。
スタッフは女性だけで、静かな大人な雰囲気。
栄の裏通りのお店、初めて😊
自分では絶対行かない(行けない)だろう。

料理も美味しく、彼女の話も面白く聞かせてもらえて、行く前はちょっと気が重かったけど、今は会って良かったなって思った。

元会社の話も、彼女は1年前までは全く違う事業所だったので、全く視点が違うところも面白く感じた。

例えば昔一緒に仕事をしていた後輩男性が、ついこの前まで彼女の上司だったのだけど、本当に同じ人の話なのか、って思うくらい私の印象と彼女の印象が違っているのだ。

その男性、相手によって態度がかわるのか、彼女は結構その人からパワハラを受けたというのでびっくりした。
私と一緒に仕事をしていた頃は、そんな雰囲気は全然なかったのよね。

本当に不思議だと思った。

ところで、今日ははじめて『名古屋市敬老パス』を使った。

これは交通系ICのmanacaになっているので、一応2000円分のチャージを入れておいたけど、タッチしても残金が減らないのが嬉しい😃

無くさないようにパスケースも買った。

これからどんどん敬老パスを使って出かけよっと😊

それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。

おやすみなさい^^!

最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです🙇‍♀️⬇️

PVアクセスランキング にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村