まったり人生
嘱託さんの学び日記
定年後の暮らし

【不用品の処分の仕方は自治体に聞け^^; ・私は名古屋市とライン友達】

今日の旦那さんご飯

急に寒くなって、急遽布団を入れ替えをして部屋が大変なことになった。

ついでに交換しようと思っていたリバーシブルのベッドカバーをどうやって処分しようかと思案した。

使っていたカバーは結構分厚かったので畳むと大きいので、そのままだと粗大ゴミになりそうだったから、ハサミで小さく切って可燃ゴミにして捨てることにした。

(応援ポチお願いします🙇‍♀️⬇️)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

名古屋市のLINE

今回はベッドカバーだけど、そもそも布団はどうやって捨てたらいいのかわからない。
布団も綿と羽毛では違うようだし。

布団は粗大ゴミなんだろうなぁってなんとなく分かってはいても、毛布は?枕は?と、いざ何かを捨てる時って本当に悩む。

それで今日は先日ライン友達になった『名古屋市』に『資源ごみ』と書いてラインしてみたら、すぐに返事がきた。

多くを書かなくても、それに対応した名古屋市ホームページのURLを送ってくれるから便利だ。

と言うことで名古屋市のホームページを見た結果、我が家のベッドシーツは畳んでも大きかったので、そのままだと粗大ゴミになる。
そこでハサミで小さく切って名古屋市指定の可燃ごみの袋に入れて可燃ごみにすることにしたわけ。

手間はかかるけど、粗大ゴミの手配や手数料(小で250円)のことを考えてのこと。

名古屋市のホームページのゴミ関係には『ジモティー』や『メルカリ』など『リサイクル』や『リユース』のことも詳しく案内していて助かるなって思った。

衣類はリサイクルセンターへ

そういえば先週の土曜日、以前からずっと出そうと思っていた着古した洋服を近所のリサイクルセンターへ運んだ。

リサイクルセンターと言っても、毎週土曜日(午前中)にスーパーの駐車場の一角にトラックが来てくれるかたちなので常設ではない。

それでも近くにあるととても助かる。

運んでから受け取ってくれないと困るので、先に直接聞いてみたら古着もOKと言うので旦那さんが台車に乗せて運びに行ってくれた。

車で行くのも有りだけど、マンションだと台車に乗せてから駐車場に行き、また車に乗せ替える労力が余分にかかる。

マンションが不便だと思うのはこういう時だ。

とそれはさておき、おかげで物置と化していた部屋がその分だけ床が見えるようになった^^;
(実は出せるように用意してから1ヶ月以上置きっぱなしだったから)

でも実はまだまだ出したい不用品がいっぱいあるけど、今日は布団を入れ替えただけでタイムアップ。(カーブスもあるし^^;)

またボチボチ片付けて行こうと思う。

おまけの話

不用品やゴミの処分って、自治体ごとのルールもあるし、リサイクルショップに持込むのも結構手間がかかるし、その割に少額でがっかりするし、本当に難しくて奥が深い。

あれこれ考えるより自治体のホームページを見るのが一番手っ取り早いと思う。

それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。

おやすみなさい^^!

最後までお読みいただきありがとうございます。
応援ポチしていただけますと嬉しいです🙇‍♀️⬇️

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村