まったり人生
嘱託さんの学び日記
日常の四方山話

【女は三人寄れば姦しい(かしましい)は本当だ・大人はスマートな支払いを】

レジでの個別清算

今日は初めて私たち夫婦と息子、息子の彼女さんの4人で名古屋でランチに行ってきた。
帰りゲートタワー前にクリスマスツリーを発見。

まだイルミネーションは点灯していなかったけどパチリ😊

(応援ポチお願いします🙇‍♀️⬇️)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

3人以上の時の支払い方

ところで今日は、昨日のブログ(友人とのランチ)の話で少し思い出したことがあったので書き留めておこうと思う。 

それはお支払いのこと。

一昨日の友人とのランチの時もそうだけど、友人2人での支払いは大体レジで別々に支払うことが多い。

相手によっては(例えば先輩と2人の時)は、レジに行く前に先輩が自分の分の現金を出して私がキャッシュレスでまとめて支払うことが多い。

私も現金にすることもあるけど、支払いはまとめている。

3人以上の時もそうで、『自分の分は自分で払う』けどレジでは誰かが代表して支払うパターンが多い。

何が言いたいかというと、複数人の時はなるべくまとめて1人が支払った方がベターかなってことだ。

別々の支払いはお店や他のお客さんに迷惑かなって思うのよね。

ちょっと迷惑だったシニア女性グループ

以前、旦那さんと2人で喫茶店に行った時、旦那さんがレジで1人のシニア女性の後ろに並んで順番を待っていると、あとから次から次へと5、6人の女性が『ごめんなさいね』と言いながら横から入ってきて精算を始めたのでびっくりしたことがあったの。

その喫茶店は店員さんに一旦レシートを渡したら、支払いはセルフレジ方式。それも1台しかないので時間がかかる。

最初から全員並んでいたならまだしも、あとから出て来るので旦那さんが怒り出したらどうしようかと思ったけど、あっけに取られて呆然としながらも黙って終わるのを待っていたからよかった😅

でも帰り道に『なんだあれ?』と言っていたけど私も同じ気持ちだったわ。

こういうのって女性にありがちな光景だと思う。

だから私も前にはじめてメンバー5人での食事の時、個別支払いをした時があったので強くは言えないけど😣

でもその時はお店も空いていて、みんなスマホなり現金なりを準備して速やかに支払える準備をして並んだけどね。

それにお店でも『別々でいいですか?』って確認したし、他に誰も並んでいなかったのでセーフかな😅

女3人寄っても姦しくならないシニアになりたい

あと、お店によっては『個別払いはご遠慮ください』って張り紙してあるところもある。

私が知っているお店もそうで、レジのスペースが狭いのが『個別支払いをご遠慮願います』の理由なのだ。

結局思うのは、お客側もまわりの事を気遣えるシニアにならないとってことだ。

だから先日一人でコンビニでお買い物をしていたおばあちゃんに対しては、店員さんも次に並んでいたお客さんも皆んな優しく待つこと何できていたことは素晴らしいと思うのよね。

と偉そうに言う私だけど、女は3人寄れば姦しい(かしましい)と言うように、私も女子会になるとついついおしゃべりに夢中になってしまうので、気をつけないと『あのおばちゃん達』のようなことをしてしまうかもしれない。

と、そんな話でした😅

それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。

おやすみなさい^^!

最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村