人をまとめる力が無かったのかな?

泣いても笑っても、会社に行くのはあと5日。
来週は挨拶回りや身の回りの整理に勤しみたいと思っている。
他にもまだ解決できていない問題もあるのだけど、それは私の力では解決できない問題で、むしろ私は一抜けする感じ。
(応援ポチ、お願いします🙇♀️⬇️)

ランチタイムのプチ送別会
昨日のお昼休みは、ありがたいことに、いつものランチメンバーが『仕出し弁当』を注文してくれて、プチ送別会を開いてくれた。
ランチメンバーは女子3人と男子1人と私の5人。
仕出し弁当は職場会議のある時にいつも注文している仕出し屋さんが配達してくれた。
個人経営の仕出し屋さん、お吸い物もポットに入れて運んでくれる。
昨日のお弁当はこんな感じで、いつもメニューは違っているので、毎回蓋を開けるのが楽しみだったわ。
冒頭の写真が昨日のお弁当の中身だったんだけど、これで税込1,000円という安さ。
素直に嬉しく、美味しく頂いた😊
後悔と安堵
それにしても、こういうプチランチ会は久しぶりだ。
以前は女子会という形で職場でランチ会を開いていたのだ。
3、4年前までは、派遣さんや社員の垣根を超えて、女子だけのプチ歓送迎会を職場で開催していたのに、今はもうそんな話は一切出てこない。
っていうか、年長の私が声掛けをしなくなったからだけど😢
女性は結婚したり、子供ができたりするとなかなか夜に気軽に出掛けられない。
その代わりにランチタイムにプチ歓送迎会を開いてコミュケーションを図ろうと始めたのだけど、派遣さん同士のバトルの勃発で開催しづらくなってしまったの。
その問題の派遣さんたちはもうすでに退職したから再開できるかなと思っていたら、今度はお局さんと派遣さんのバトルが勃発。
もうお昼の女子会は諦めたわ😣
たった10人いるかいないかの女子達をまとめることができなかったのは私の不得と致すところかしら。
職場の女子会を復活できなかった後悔はあるけど、バトル渦中に巻き込まれないうちに一抜けできたという安堵感もある。
これが退職というものかもしれないわね。
という、なんとも不思議な気持ちになった昨日のプチ送別会だったわ。
おまけの一言
結局のところ、私自身が傷つくのが怖くて諌める勇気はなかったの。
つまり、人をまとめる力はなかったってことなのかな。
でも、私の責任じゃないよね😅
それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。
おやすみなさい^^!
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです🙇♀️⬇️

