新しい洗濯機
今朝は昨日届いた新しい洗濯機でお洗濯をした🙂
今日のところは半分取説、半分自分の勘で一番シンプルな設定で洗濯をしたけど、仕上がり、なかなかいい感じ。
だんだんと使い慣れていくだろうと思う。
ドラムから取り出す時は、電気屋さんが言っていた通り、手前にカゴを置いてバサッと取り出してみた。
今までは縦型で干しやすいように一枚ずつ広げてからカゴに入れていたので、もう一つのカゴにまた1枚ずつ移し替えた。
腰に普段がかからないよう椅子に乗せてやったけど、二度手間と言えば二度手間だからもっといい方法を研究したくてはだ^^;
捨てるか捨てないか
さて、洗濯機の横に置いていたラックを戻し、今までそこに置いてあった洗剤などを戻さなくてはいけない。
そこは旦那さんの出番。
この際だから使っていないものを処分してごちゃごちゃして見映えが悪かったラックをスッキリさせたいのだ。
旦那さんに『捨てていいやつ分けて』と言われて私が仕分けした。
『勝手に捨てると怒るから』とチクリと嫌味を言われたけど、本当だから仕方ない😣
100均のカゴの中には、いつのか分からない可愛い形の固形石鹸2個と洗濯石鹸も2個。どちらも貰い物だと思う。(他にもいろいろあったけど😅)
あと前の洗濯機専用のゴミ取りが2個が出てきた。
石鹸は腐るものじゃないから、いつか使えると思っているうちカゴの奥底に沈んで忘れ去られ、ゴミ取りは以前取り替えした時に予備で買っておいたけど出番の前に洗濯機の寿命が尽きてしまった。
旦那さんに『いるか、いらないか』を問われた時、どちらも『いらない』とは言ったものの、正直なところ心の中では『もったいない』という気持ちがあった。
じゃあ『ゴミ取りはひょっとしたらメルカリで売れるかも?』って思ったけど、それをやるのが面倒に思えて行動できない私。
そこら辺は旦那さんも同じ。
だからお金が貯まらないのかも😣
おまけの話
古い石鹸のことを調べてみた。(👇)
古い石鹸の活用法
製造から3年を過ぎた石鹸や、変色・カビ・異臭などが見られる石鹸は、肌への使用を避け、以下の方法で活用できます。
- 洗濯に使う: 泥汚れや皮脂汚れの予洗いに効果的です。
- 掃除に使う: コンロ周りの油汚れやビニールクロスの手垢掃除に活用できます。
- 芳香剤として使う: 削ると香りが復活し、芳香剤として利用できます。
Yahoo! AI回答
でも、多分使わない、、、😥
ということで『廃棄』するにことした。
と言うことで今日は洗濯機の買い替えがきっかけて小さなラックの片付けができた。
他にもたくさん片付けしないといけないのだけど、いちいち『もったいない』とか考えてしまって時間がかかりそうだわ😣
それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。
おやすみなさい^^;
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです🙇♀️⬇️

