『居ても居ない人』と思えばいい

(応援ポチお願いします🙇♀️⬇️)
退職後初めて再会したお局さん
昨夜は元職場の人に誘われて飲み会に行っていた。
メンバーは全部で9人で、年齢は私を筆頭に下は28歳と様々だし、仕事も事務所側と現場側と違っている。
私に至ってはもう社員じゃないし😅
私が辞めてから残りの8人中3人が別の事業所に異動になってしまい、それまで仕事上関わりが深かったこともあり『送別会』みたいな集まりだったのだ。
さて、そのメンバーの中に私が現役の頃に悩まされていた『お局さん』もいて、彼女とは退職してから初めての再会となった。
久しぶりに会った彼女の印象は『相変わらずだなぁ』ってことだ。
今までもたまに悪口とも取れる愚痴をブログに書いてしまい、それはいかがなものかと思って反省しているけど、昨日も『それは、、、』と思うような発言があったのでやっぱり書かせてもらう。
デリカシーの無い発言に嫌気
それは61歳の男性に対しての発言だった。
彼は昔から口は悪いけど性格は優しい頼れる現場のおじさんで、私なんかは昨日も顔を見るなり『お、生きとったか』と挨拶された^^;
でもそれは現役の頃からで、お互いに『おじいさん、おばあさん』って呼び合っていたものだ。
で、その男性はいつの頃からか前歯が上下ともなくなって入れ歯もしていない。
確かそうなった時も『歯が無いで食べれん!』って自虐して別に隠そうとはしていなかったた。
だから周知のことではある。
でも、だからと言ってその話を敢えて出す人はまずもっていない。
なのに、昨日の飲み会の場でお局さんが彼に対して突然問いかけたのだ。
「◯◯さんって、いつから歯無くなったんだっけ?」
と、あっけらかんと質問したので本当にびっくりした。
お局さんは地声が大きいし、彼が真ん中辺に座っていたせいもあり、私の方の席にもその声が聞こえてみんなが彼に注目してしまったの。
彼はすぐさま別に気にしていないふうのいつもの口調で『2年くらい前だったか?』と答え、別の1人が『え?もっと前だったよね』っ突っ込んだので場に笑いが起こったけど、みんな内心ハラハラしたと思うわ。
その話は少ししたら何となくまたテーブルごとの会話に戻ったけど、私の心はしばらくサワサワして落ち着かなかった。
居ても居ない人と思うことにする
なぜなら私もよくそうやってみんなの前で恥をかかされるような物言いをされたことがあり、そしてそういう目あった時、私も昨日の彼のように場の空気を壊さないように受け答えしていたことを思い出してしまったのだ。
だって本人が気にしているであろう外見や弱みを、敢えて人前であっけらかんと言えるって、デリカシーが無さすぎると思う。
もしかしたらウケ狙いなのかしら?
それにしたってタチが悪いと思う😐
ま、でも昨夜は彼女とずっと離れた席だったので、直接言葉を交わしたのは二言三言だけ。なので総体的には楽しい飲み会で終わったのでよかったの😊
またこんな集まりに誘われるかどうかはわからないけど、他の7人とはこれからも仲良くしたいと思うから誘ってくれると嬉しいなって思う。(誘われなくても別にいいとも思っているけど)
昨日みたいに、お局さんは『居ても、居ない人』と思えばいいのだからね^^;
おまけの話
ところで、今日は友人(三島に行った同級生)と2人で『草間彌生展』(名古屋松坂屋美術館)に行ってきた。
すっごい見応えがあっていい知れぬパワーをもらえた気分。

それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。
おやすみなさい^^!
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです。
