絶対当たらないってわかっていても買いたくなる

応援ポチお願いします🙇♀️⬇️
宝くじは買った人しか当たらない
昨日は大安ということで、久しぶりに年末ジャンボ宝くじを買いました😊
全然そんな気はなかったのにね、昨日イオンへ行くと『今日は大安』と言う看板が目に入った瞬間『買うなら、今日!』と言う気持ちになってしまって、、、^^;
旦那さんに『今日は大安だから宝くじ買うのにいい日ってことなんだね』と言うと、『今年は買おうか、久しぶりに』と答えたので気が変わらぬうちにと買ってしまったのだ。
夫婦して商戦に引っかかるタイプかも😅
で、思い切りました。
連番40枚、バラ40枚の計80枚も。
1枚300円もするので、合計12,00円!
絶対絶対当たるわけないのに、『買わなきゃ当たらないんだから』と自分を納得させたのよ。
イオンの宝くじ売り場のお姉さんが1人ずつに『当たりますように』って言ってくれたのがなんか嬉しかった😊
(銀だこの店員さんも『おいしく召し上がれますように』って言ってくれるよ)
宝くじ当選確率
元々そんなにくじ運が良い方ではない私。
口では『当たったら会社を辞める』と買う人の定番のセリフ言うものの、心の中では『当たる筈がない』と思っている。(多くの人がきっとそうだと思う^^;)
あるネット情報によると、
『年末ジャンボ宝くじは2,000万分の1、サマージャンボ宝くじ、ドリームジャンボ宝くじは1,000万分の1、ロト7は約1,030万分の1、ロト6は約610万分の1』
とあった。
この数字を知れば買う気にならないはずのに、買う時は夢と希望でいっぱいだものね。(私も)
昔会社にマメな人がいて、その人が取りまとめてグループ買いをしたことがあるけれど、数百枚買っても最高で10,000円が1枚とか、3,000円が数枚当たれば良い方だった気がする。
窓口でもらったキャンペーンに応募した
ところで、窓口で支払い後に『キャンペーンの抽選券』なるものを3枚もらったの。
一つは選べるコンビニ商品券で、これは先着順。
もう一つはカタログギフトキャンペーンで、こちらは抽選で23,300名。
この2つ『当たった』のよね😊
旦那さん『これでもう運を使ったかも』だって😢
そしてもう一つの抽選券はエントリーしようかどうしようかと迷っている。
と言うのもJTBトラベルギフトと『HY SKY Fes 2026』のペアチケットがもらえるキャンペーンだから。
沖縄行きたいけど〜〜〜
シニア2人でHY楽しめるだろうかぁってちょっと不安なのだ😢
でもこれに当たったら、宝くじに外れた憂さ晴らしになるかも。
ただし、どっちも当たらない可能性の方が大きいけどね^^;
年末宝くじ購入おすすめ日
昨日は大安ということで宝くじを購入してみたけれど、今日ネットを見てみたらもっと買うといい日があるようだ。
2025年の年末ジャンボ宝くじを購入するのに良い日は、“12月21日(日)“です。
この日は一粒万倍日と天赦日が重なる最強開運びとされています。Yahoo! AI回答より
お日柄を気にする人にはオススメです😊
そんなわけで、宝くじが当たったらどうしようかな。
って考えてみると、、、
もう仕事は辞めているから、ある意味夢は叶っている私。
お金があれば越したことないけど、食べて寝るところがあって平穏な生活ができれば、そんなに沢山のお金は要らないなぁって思ったりするの。
でも、もし高額が当たったらブログには書かないで内緒にするわ😅
それでは皆さん、今日もお疲れさまでした。
明日もいい日でありますように。
おやすみなさい^^!
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです🙇♀️⬇️
