綺麗な姿勢と元気な挨拶
最近、家を出る時間を少しだけ早くしています。
どこかで工事でもやっているのか、9月になってから今まで以上に道路が混んでいるので、毎朝ギリギリに職場に到着。
たまに高速道路を使う羽目になってしまいます。
『おはよう』と言っても返事はない
5分か10分くらい早く出るだけですが、外はちょうど小学生や中学生達の登校時間帯です。
マンションのエントランスも、外に出ても子供たちがいっぱいです。
誰1人挨拶してくるような子供はいないので、私も黙って通り過ぎます。
昔、息子が小学生の頃は『朝の旗当番』があって、通り過ぎる子供たちに「おはよう」って声をかけても返事が返ってくるのはごく僅かでした。
私の声が小さいせいもあるのでしょうけど、子供の方から挨拶が返ってくるのは顔馴染みの子供くらいでした。
なのでたまに子供の方から「おはようございます」と言われると、嬉しくなったものです^^;
それがたとえ機械的な挨拶だったとしても、「なんていい子だろう」って単純に思ったものです。
こういう時、肝っ玉かあさんみたいな性格の女性はいいなって思います。
私の元気のない挨拶では全然ダメですね^^;
誰にでも元気に挨拶ができる大人には、子供もつられて挨拶している子が多い感じです。
やっぱり、子供は忖度しないですからね^^;
想像以上に多い、子供の猫背
さて、朝少し早く出るようになって見かける子供たちですが、「あれ?」と思ったことがあります。
1人の中学生男子の『猫背』が気になったのです。
細くてヒョロヒョロな体に重たそうなリュックを背負っているのですが、やけに猫背なのです。
首も下がってしまっていて目線ももちろん下になっています。
「リュックが重いのかな?」
と、信号待ちの間その少年の姿を追いながら、他の子供たちはどうなんだろうと見ていたら、なんと小学生にも『猫背』の子供が割とたくさんいたので驚きでした。
ランドセルが重いのか、よほど学校に行きたくないのか、他所様の子供とはいえ、なんだかとても心配になってしまいました。
歳をとると猫背の人が多いですが、今日見たのは小中学生たちです。
猫背問題は高齢者だけの問題ではないような気がしました。
原因と対策
小学生から背負うランドセルは、ランドセル自体は軽くなったとはいえ、持ち物が多い分重さは昔より重いかもしれません。
中学生のリュックはみんな大きくて、中身もぎっしりのようだし、単純に重すぎるんじゃないでしょうか。
そんな重い鞄を支える筋力もないと思われます。
それから、やっぱり家庭の中での生活スタイルにも問題があるんじゃないかなって気がします。
昔と違って今はどこの家にも柔らかいソファがありますよね。
あれ、相当姿勢によくないそうです。
それから、勉強机やご飯を食べるときの椅子なども問題多しとか。
一番いいのは硬めの椅子と直角の背もたれと言う人もいます。もっと言うなら、背もたれはいらないそうですよ。
全然くつろげない気もしますが、、、😣
鍛えるべきはインナーマッスルとのこと。
体幹を鍛えるってよく言われますが、子供も同じなのかもしれません。
むしろ、現代の子供は昔とくれべると普段の生活においての運動量が圧倒的に少ないのは、私でも察することができます。
学校の体育の時間だけでは到底足りていないのです。
なので、たとえばスポーツ系の習い事をしている子供には猫背は少ないように思います。
言うまでもなく、スマホばっかりで遊んでいては、身体の成長にはよろしくないですね。
自分に置き換えて、肝に銘じたいです^^;
それではみなさん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。
おやすみなさい^^!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです。
<おまけの話>
今朝はそんな猫背の子供たちを見て、」猫背の子供たちがこの先なんの手を打たないまま大人になったら、、、」
と思ううち、なんだか可哀想に思えて仕方ありませんでした。
挨拶はまぁしなくてもいいので、猫背は治そうよって言いたいです😣
子供のうちなら、比較的早く正しい姿勢に戻せると思うので、なんとか自覚と意識付けをしてあげられたらなって思います。
中には反抗期の子供もいるでしょうから、素直に聞いてくれる良いアイデアがあるといいですね。
私も最近、歩くときになんとなく自分の上半身が前のめりになっている気がしています。
運動量も圧倒的に少ないのでインナーマッスルが衰えているのだと思います。
前にテレビ番組の中で、『座っている時に意識して背筋を伸ばすだけでも随分と改善する』と言っていました。
自覚があるうちは治せると思うので頑張りたいと思います。