まったり人生
嘱託さんの学び日記
嘱託さんの四方山話

【腐れ縁となった4人組。1抜けするのは私。】

最近暇な私です^^;

仕事はほぼ定時。遅くても18時前には会社を出ます。

早いと道路が混んでいて、時間がかかるのがちょっと不満ですが、1秒でも早く会社を出たい^^;

日中も、たまにバタバタするけれど、それが1日中ではないのでとても楽なんです。

これ、今月からやってきたアラサーさん効果なのでしょうか。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

即戦力が来たおかげ

とにかく、人が1人増えるだけで随分と楽になりました。

それに、アラサーさんは数年前まで一緒にいた人なので、1回で話がわかるので助かります。

『即戦力』とは、こういうことだってわかりました。

そんな彼女に仕事を教えついでに、そのまま受け持ってもらっているので私が楽になるのは当然ですね^^;

それでもまだアラサーさんは暇なようです。

日中『何かありますか?』と聞いてくるのですが、暇な時期も重なって『何もないの』って答えるのですが、意地悪しているわけじゃなくて、本当にないんです^^;

他の仕事はあるにはあるのですが、それは将来的に誰に引き継ぐのか不明なのと、そんなに難しい仕事ではないからです。

それに、それを渡したら、いよいよ本当に私の仕事がなくなりますから。

今が理想に近い状態

少し前まであんなに忙しかったのに、たった1人入ってきただけでこんなに落ち着くなら、もっと早く入れて欲しかった〜って思うのです。

でも、今の状態が私が『嘱託になった時の理想の姿』のような気がします。

後輩に仕事を教えつつ、自分はメインと責任から逃れ、簡単な仕事だけして定時で帰る生活です😅(ずるいかな?)

嘱託になったら、もっと仕事が減って毎日定時で帰る自分を想像していましたが、現実は正反対でした。

それまでと変わらず、いえ、むしろ『新人教育』を任されて、相当プレッシャーな毎日でした。

60歳になった頃は体力的にも精神的にも『まだいける』って思っていましたが、どうやら『気のせい』でしたね〜😅

やっぱり、60歳ってリタイアするのにちょうどいい頃合いなんだって思います。

あとは本人の気力と体力の問題なのかな〜

私がいち抜けする

アラサーさんが来てから変わったことがまだあります。

この1年ほどの間は、お局さんとZさんの3人で昼食をとっていたのですが、今はアラサーさんが加わり4人になりました。(それ以前は2人きりの時代が長かった😥)

相変わらず『お局さん』が誰かしらの悪口を話すこと多しのランチタイムですが、今は10分筋トレをやっていて、それが結構楽しいのです。

その10分間は悪口言っている暇を与えないし、筋トレが苦しいのに、なぜか楽しいのです😅

それからアラサーさんと年齢の近いZさんが仲良くなったのもいいことだなって思っています。

2人が食事に行く話をしていたら、Zさんが4人でも今度食事に行こうと誘ってくれました。

断る理由もないのでOKしたら、お局さんもOKしていました。

『腐れ縁』となった4人組ですが、若い2人がいれば1抜けするまで我慢できる気がします。

私が抜けたあとのことは、、、考えまい😐

それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。

おやすみなさい^^!

最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村