特効薬は休息

今日は久々に風邪でダウン。
今日は1日1歩も外に出ない療養日となった。
それで夕ご飯は旦那さんが近くのスーパーで買ってきてくれたお弁当。
何もしなくてもご飯が食べられるって、それだけでありがたいと思う。

どこで拾った風邪なのか
自己判断ではあるけど、今回の喉の痛み、発熱はコロナでもインフルエンザでもない。
普通の風邪だろうと思う。
コロナもインフルエンザも経験済み^^;
本物のコロナやインフルエンザは熱の出方も喉の痛みが半端ないのだ。
でも、もしかしたらコロナかインフルエンザだったらと思うと病院へ行かなかったことを少し後悔している。
昨日は寒気と闘いつつ会社に行ったからだ。
誰かに感染っていたら嫌だなぁって、、、
そう言う私も会社でもらったような気がするからだ。
思いあたるのは、先週の水曜日に50代の後輩女子と給湯室で会ったのだけど、その時の彼女がすごい鼻声だった。
狭い給湯室で少しおしゃべりしたのだけど、近いなって思ったのよね😅
病院に行っても検査しないこともある?
彼女はその前の木曜日から体調が悪そうで、金曜日には早退してしまった。
で、その足で彼女は病院へ行って来たと言う。
検査の結果はインフルエンザでもコロナでもなく、ただの『風邪』。
ただし、検査はコロナの検査だけしかしてもらえなかったそうだ。
『インフルエンザの検査はしなかったの?』と聞くと、彼女の主治医は『今はコロナになっている人が多くて、インフルエンザはいないからしなくてもいい』と言ったそうだ。
そういうものなの?
と、思ったけど、『不要な検査をしない』『無駄に薬を処方しない』とか、そういうポリシーの先生らしいので、余計なことは聞かなかった。
インフルエンザでなかったのなら外出はOK。
10日(月)はもともと有給休暇を予定していたので3連休だったけど、水曜日からは出社してきたわけだ。
その水曜日に狭い空間でおしゃべりしちゃったのよね。
私は社畜体質だと思う
と、今回の風邪を彼女のせいにしようとしているふうだけど、本気でそう思っているわけではもちろんない。
彼女に限らず、風邪を押して出社する人は多くて、外に出ればウイルスだらけの中で呼吸しているようなものだから、結局は自己予防ができていなかったってことだから仕方ないのだ😣
つまり自分が悪いの。
風邪くらいで仕事を休むのはいけないこと、と言う思いが心の何処かに存在していると思う。
それは年代のせいかな。
他の職場のことは知らないけど、私の職場、それもある程度の年齢の人ほどなかなか休まない人が多い気がする。
周りの人には『辛かったら休んでください』って言うのよ、心から。
でも自分は休まない。
そういう『社畜体質』な人が多いのだと思う。
やっぱり昭和の人間だからかな?
私の場合を言えば、去年の夏に『骨折』でずいぶん皆んなに迷惑かけたと、と言う思いがある。
もう皆んな忘れたかもしれないし、誰1人私に迷惑をかけられたとは思っていない、と思う^^;
と言うことで、今日は1日パジャマで1歩も外に出ずゴロゴロしていたら、おかげさまで体調もずいぶん良くなった。
喉はまだ少し痛いけど、熱も下がり頭痛も薬で治ったけど、せっかくの休日、何もできなかったなっていう後悔は残ったわ。
でも、それが風邪の特効薬だからしょうがないわね😣
それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。
おやすみなさい^^!
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです。

