まったり人生
嘱託さんの学び日記
嘱託さんの四方山話

【いい大人同士、目の前で喧嘩するのはやめて欲しい】

今日の旦那さんご飯

今朝は朝から嫌なことがあった。

受付をしている時のことだけど、私が初めて来た業者さんの相手をしている時に、毎日現場作業に来る派遣さんが来て、ちょっとしたことがきっかけで2人が言い争いになってびっくり。

他には奥にお局さんがいたけど知らんぷり。

割って入る勇気もタイミングもなく、大ごとにならなかったからまだ良かったけど、こういう場面はとても居た堪れないからやめて欲しいわ😥

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

突然怒り出した人

まず、私が初めての方にタブレットでの受付をしてもらってから説明をしていたら、その時入ってきた派遣さんが、もう1台隣にあったタブレットを使おうとしたので、咄嗟に私がその人を静止したの。

実はそのタブレットがエラーを起こしていたからで、だから、『あ、すみません。そちらが使えないので、こっちのを使ってください』と業者さんがさっき使い終わったばかりのタブレットを使うように促しただけど、それが事の始まりだった。

派遣の男性がスッと私の前のタブレットに入力を始めると、それで一歩横にずれた業者さんが急に大きな声で怒り出したのだ。

「なんなんですか!いきなり押して。どいて欲しいなら、そう言ったらいいのに、肘で押したでしょ!ひどくないですか?」

私はびっくりしてその業者さんを改めて見てみたら、その人はちょっとぽっちゃりで且つガッチリした体型だったので、勝手に男性だと思っていた私。

でも、その声と喋り方は女性だったので、それにも内心びっくりしてしまった。

ぶっきらぼうな人は損だ

派遣の男性の方はほぼ毎日来る人だけど、いつも黙って入ってきて黙って受付して黙って出て行く人なのも残念なところ。

いつも『不機嫌そう』な感じで、よく言えば『おとなしそう』な感じがする。
そういう『ぶっきらぼうな人』だからそう見えるのかもしれない。

その男性が
「はぁ?押してないぞ。何言っとる。」
と声を出して反論したので、またびっくりしてしまった。


それに対し業者さんは『はぁ?こうやって人の腕をはたいたでしょ。普通そんなことしないでしょ。』とすごい剣幕なのだ。

これ以上言い合いになったらどうしようかと思っているうちに、男性が捨て台詞のように、
「ああ、そうですか!それはすいませんね!」
と言って、ちょうど受付も終えてさっさと現場へと行ってしまった。

派遣さんが勢いよくタブレットを触ろうとしてしまっいで業者さんの腕に当たったのかなって思うのだけど、その時に『すみません』とかの一言があれば良かったのかなって思う。

とにかく、その男性が怒りながらも立ち去ってくれてホッとした。

でも、ぶっきらぼうな人は損だよね🙁

戦争が無くならないのと同じ?

こんな感じの小競り合いが職場でもたまにあるのだから、街に出たらもっとあるのだろう。

みんな自分こそが正義だから絶対に自分から折れないし。

こんな人ばかりでは、そりゃ戦争だって起きるよね。

ところで、職場のお局さんと派遣さんの喧嘩はまだ続いている。

会話は基本一切無し。
会話をしたとしても、必要最小限の連絡事項のみ。

互いに影では相手の悪口を言っているし、、、😣

もう3ヶ月以上経つから、どちらも『強い』わ、、、。

こういうのを『冷戦状態』と言うのだろうか。

どちらかが職場を去らない限り、もうこの事務所の完全な平穏はないのだろうなぁ。

狭い事務所でもこうなのだから、世界が平和になることは絶対にないわね😓

それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように^^!

最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村