まったり人生
嘱託さんの学び日記
嘱託さんの四方山話

【真面目に働いてきて良かったと思った瞬間】

名古屋銘菓
『千なり』
(両口屋是清)

長いこと事務員をしてきたけど、ビジネスメールは本当に苦手だった。

なのでメールは定型分や単語登録などを屈指して、なるべく文面を考えなくていいようにしていたわ😅

事故報告、謝罪のメールなどが一番嫌よね。

簡潔で、尚且つ誠意のこもった文面を考えることのなんと大変なこと。

そして、今日はいよいよ自分の退職を知らせるメールをお客さんに送ったのだけど、今までで一番緊張した〜😱

別れを惜しんでくれた、まさかの人

で、文面は過去にいただいた退職挨拶メールの幾つかと、インターネットに載っていた見本の文面を参考にして考えた(結局9割方丸パクリ😅)

だけど内容をなん度も見直し、宛名は誰にすべきか、誤字脱字はないかとか、送信ボタンを押すまでに随分時間がかかってしまったわ。

やっと文面を完成させて、まずは1番重要なあるお客さんに送信した直後、その人(女性)から電話がかかってきてびっくりした。

どこか間違えてしまったのかしらとビクビクして電話に出ると、挨拶もそこそこ『辞めちゃうんですか〜寂しいです〜』と言われたの。

私も『そうなんです〜。とうとうそんな年齢に達しまして、、、』と。

30年くらいは担当として話をしてきたけど、そんなプライベートに話すことなんて全くなかっただけに正直驚いた。

そしてさらに驚くことに『一回くらい会いたかったです。東京に来ることないですか?その時は連絡ください。』とまで言われてびっくり。

どこまで本気かは分かららいけど、嘘でもそう言って別れを惜しんでくれる人がいてくれて、なんだか『真面目に仕事してきてよかったなぁ』って思うことができた。

最後の出勤まで、あと残り1週間。

来週は挨拶と片付けのラストスパートだ。

それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。

おやすみなさい^^!

最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです
🙇‍♀️⬇️

PVアクセスランキング にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村