
今日は退職の挨拶まわりで全部で3カ所まわってきた。
事務所に戻ったのは16時頃で、それからメールをしたりして、あっという間に18時を過ぎてしまった😣
定年退職するからって、管理職でもないのに自意識過剰かもって考えてしまった。
でも、以前10歳年上の先輩に『行くべきか行かざるべきか』を相談したら、
「行けるなら行ったら?あとで行っておけばよかったって後悔するかもって思うなら行ったほうがいいんじゃない。」
と言ったその言葉が私の背中を押してくれたの。
(応援クリックお願いします🙇⬇️)

お世辞でも嬉しい
この退職時の挨拶回りの習慣は、昔はただの事務員さんでもあったけど、今の時代はめっきり減ってしまった。
そして、今でこそみんな結婚しても辞めないけれど、昔はほとんどの人が寿退社していたので、アラフィフ、アラカンの女性はとても少ない。
だからどこに行っても、若い女性の中にベテランがポツリポツリといるだけだ。
その私より少しだけ年下のベテラン女性達は、私が行くと皆歓迎してくれて、まさかのお餞別までくれる人もいた。
若い頃少し絡んだだけなのに、みんな口々に
「長い間お疲れ様でした。大変お世話になりました。いなくなるなんて寂しいです。」
と言ってくれる。
お世辞でもそう言われると嬉しい気持ちになった。
みんな優しい😊
おまけの話
女性が定年まで、それも継続雇用までして勤める人は私の世代ではまだまだ少ない。
多少は自分の思い出作りの為でもあるのは否めないけど、感謝を伝えたい気持ちも本心だ。
そんな私を後輩たちが見て『頑張ろう、頑張れる、頑張らなくちゃ』って思ってくれるなら本望だ。
『今時、挨拶回りなんて』って思う人もいるかもしれないけど、まっ、いいか😅
『恥はかき捨て』と開き直って、最後の日は名古屋支社へ行く予定だ。
それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。
おやすみなさい^^!
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです🙇♀️⬇️

