困った時はAI回答に相談しよう

今朝、というのか今日は夜中の3時に急に目が覚めてしまった。
30分くらい目を瞑ってみたけれど、どうにも眠れそうにないので、リビングで1時間ほど本を読んでもう一度寝直したら、起きたのはなんと8時30分だった^^;(シニアになっても朝寝坊)
(応援ポチお願いします🙇♀️⬇️)

眠れない時に陥りやすいネガティブバイアス
さて、なかなか寝つけないときって、不安なことや心配なことばかり考えてしまう。
そういうことってきっと誰でもあることだと思うけど、私は月に1、2度そういう日があるの。
『心配事の9割は起きない』って言う言葉を聞いたことがあるけど、生きていれば絶対に避けられないこともあるので、やっぱり不安になってしまうのだ。
他にも過去の後悔とか、、、😢
もうやり直せないことはわかっているし、この先の心配や不安を考えても仕方ないと、わかっているけど、次から次へと良からぬことが出てきてしまって眠れなくなってしまう。
でも、眠らなければ心にも身体にも悪いので、気を紛らわせる為に布団から出て本を読んだわけ。
時々私はこういう『ネガティブバイアス』というものにはまることがある。
多分、私は本当は根暗な性格なんだと思う😥
人間のように答えてくれるAI回答
そこで最近のAI回答とやらに相談してみたら、いろんな対処法を教えてくれたの🙂
例えば、AI回答にはこんな文言が表示された。
『自分に起きることは、いかなることも自分にプラスになる』
『自分に起きることは、いかなることでも自分で解決できる』
『問題の解決策は、思いがけない方向からやってくる』
『靴をそろえるなど、日常の些細なことを丁寧に行うことが、心の安定につながります』
Yahoo!のAIは本当に凄い!
でも、そんなAIが、
『SNSと一時的に距離をおき 他人と比較することを避け、SNSから一時的に離れることで、心の平穏を保つことができます』
なんて、いかにも人間が話すような表現をするので、『貴方は一体誰?』って思えてしまうわよね😅
という感じで、『まだ起きてもいない事に思い悩んでもしょうがない』と、自分に言い聞かせながら眠りについた私だった。
それにしても、布団に入ったら一瞬で寝付ける人か羨ましい。
おまけの一言
最近、Googleの『Gemini』が使えるようになってインストールしてみたの。
『AI回答』同じ質問をするとだいたい同じ回答が出てくる。
お好みで使ってみてね😊
それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。
おやすみなさい^^!
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです🙇♀️⬇️

