素敵な景色とおしゃべりと盛り沢山の一日

(応援ポチお願いします🙇♀️⬇️)
初めてメンバーでの女子旅
今日は女子3人で岐阜・郡上八幡までの日帰り旅行へ行ってきた。
目的は『長良川鉄道・食品サンプル列車』に乗って『郡上八幡』まで行くこと。
あとは何も決めておらず、行き当たりばったりの日帰り旅行だった。
60代2人と30代1人の女子旅で、30代女子にシニアの2人を面倒見てもらった感じだったかも😅
でも69歳の先輩はとてもしっかり物で、ほぼ2人について行くだけの私。
せめてもの役割は写真撮影くらいだったかな。
ひょんなことから決まったこの3人でのお出かけは初めてだったけど、想像以上に楽しいものになった。
長良川鉄道の食品サンプル列車
さて旅の足は行きは列車。
ノープランとは言え、行きの足だけは入念に調べて行った。
名古屋からJR特急ひだ号に乗り、美濃太田駅で下車。
次の長良川鉄道の発車まで時間がかなりあったけど、ひだ号に乗ったのは結果的には正解だった。
なぜなら目的の一つ『長良川鉄道の食品サンプル列車』は一両編成で、早めに着いたおかげで椅子に座ることができたから😅
この『長良川鉄道の食品サンプル列車』に乗り次の目的の『郡上八幡』まで行き、郡上八幡の古い街並みを散策してきたの。

(本当はもっと赤い)
郡上八幡は『郡上おどり』が全国的に有名だけど、そもそも私は郡上八幡に行ったことがなかった。
近年古い街並みの再生事業があちこちで行われているけれど、この郡上八幡もその一つなのかなって歩きながら思った。
『食品サンプル列車』もそうで、赤い列車の中の座席や手すりなどに食品サンプルが飾られていて面白かった。
一両編成だったので混んでいた。空いていたら景色も楽しめたんだけどなぁ、、、。
郡上八幡の城下町
さて、郡上八幡駅からは徒歩。
多分街並みを走るバスもあったのだろうけど、3人でおしゃべりしながら歩いて城下町まで行った。
町おこしの目玉『食品サンプル工房』を見学。


お昼頃には人気の飲食店には行列ができていた。
ノープランの私たちはすぐに座れそうなおしゃれなお店でランチ。


そしてまたブラブラを散策。
川沿いのおしゃれなカフェのテラス席で郡上八幡城を見ながらコーヒータイム。

すぐ下は吉田川

可愛らしい絵を添えてくれた
他にも古い路地に入ると素敵な空間が視界に広がる。
この手前にも、この奥にも古くて新しい素敵なショップが沢山あった。(👇)
他にも見どころがいっぱいあった。



とても全部は回りきれないので諦めて帰路へ。
帰りのことはその場で考えるスタイル😅
とりあえず再び郡上八幡駅へ戻ったら長良川鉄道の便が少なすぎて悩み、30分ほど待って高速バスに乗って岐阜駅を目指すことにした。(高速バスは満席だった😳)
とにかく3人ずっと喋りっぱなしだったのに、まだ喋り足りなくて名古屋で夕食を食べてからお別れした。
という、初めてメンバーの女子旅、楽しすぎた😊
おまけの話
気持ちが舞い上がっていたせいか、みんなと別れてから私は帰りの地下鉄を乗り間違えるという大失敗をしでかした。
さらに戻って乗り直した地下鉄もまた間違えて、迎えに来てもらっていた旦那さんにLINEで都度連絡はしたけど、旦那さんは呆れてモノが言えない状態だった😣
(食品サンプル列車👇)
それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。
おやすみなさい^^!
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです🙇♀️⬇️

