まったり人生
嘱託さんの学び日記
お出かけしてきました

【名古屋プチ観光『本山〜覚王山・日泰寺周辺』・古くて新しい街」】

今日の旦那さんご飯

(応援ポチお願いします🙇‍♀️⬇️)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

今日のランチは名古屋のプチ観光地

今日は元職場の先輩、後輩2人と私の4人で名古屋地下鉄『本山駅』近くの和食屋さんでランチをした。

名古屋でランチと言うと、どうしても交通の便が良い名古屋駅・栄・金山などが多くなりがちだけど、今日は先輩のお勧めお店に行ってきた。

季節に合わせたメニューで今日は松茸のお吸い物、新米の土鍋炊きご飯、デザートは栗入り大福を堪能した😊

ランチを終えて1人は所用で帰り、残り3人で『覚王山』へ移動した。

地下鉄本山駅に戻る途中のパン屋さん(ここも先輩のお勧め)で、なんと先輩が『食パン』を買ってくれた😀

食パン・塩パン『Pea Green』

食パンは1斤半くらいの大きさ。
帰宅後スライスして1枚だけ焼いて、後は冷凍にした。

お釈迦様の御真骨が眠るお寺『日泰寺』

さて、後輩1人はここでお別れ。
残った後輩1人が『日泰寺』へ行きたいと言ったので、3人で地下鉄に乗り、『覚王山』で下車。
そこから『日泰寺』の参道を散策しながら歩いた。

ここは古くからあるお店や、リノベーションして生まれ変わったお店など、昔ながらの風情が残るお店も今時のクリエイティブなお店も混雑していて面白そう。

平日の昼下がりは人出もまばらだったけど、静かな雰囲気もまた良しだと思う。

でも毎月21日には毎月の21日には「弘法さん」と言われる縁日も開催されるそうなので、いつか行ってみたいなって思う

そして『日泰寺』のことを少し。
ここはお釈迦様の御真骨が眠る日本随一のお寺とのこと。
私、初めて来たような気がしたけど、旦那さんと行った事があるらしく、、、
旦那さんに呆れられたわ😣

定番の名古屋観光に飽きたら覚王山へどうぞ

日泰寺でお参りをした帰り道は、先輩が『確かここにオシャレなお店があったはず』と言う裏通りの住宅街を歩いた。

『オシャレなお店』と言ったその場所は『覚王山アパート』と呼ばれる古いアパートだった。

古くなったアパートを利用して、若いアーティスト達を育む場所になったそうだ。

残念ながら建物の老朽化が激しく今年の3月に閉まったと、入り口にも張り紙がしてあった。

取り壊してしまうのかしら?
とても風情がある素敵な建物なのに、もったいないなぁ😢

調べてみたらこんなニュースがあったわ(👇)

今日は『覚王山』の『日泰寺』だけしか行けなかったけど、『覚王山周辺』は実は見どころがいっぱいあるので、名古屋城や名古屋港水族館や熱田神宮に飽きた方達、是非『覚王山』へどうぞ😊

それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。

おやすみなさい^^!

最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村