まったり人生
嘱託さんの学び日記
現在・過去・未来

【食の神様に嫌われると怖いのよ】

昔、おばあちゃんが言っていました。
食べ物を粗末にすると、食いバチがあたるって。

この歳になると、わからなくもない。
私も旦那さんも健康に不安が出てきました。
それって、食べる事も関係しているのかもしれません。

今からでも遅くないかな?
やっぱり、できるだけ長く平和で健康に過ごしたい。

いわゆる、無病息災っていうやつです。

なので、まずは〇〇することから、生活改善しようと思いますが、、、。

ところで、最近は何でも値上げの嵐ですね。

あらゆるものが値上げしていますが、やっぱり主婦にとっては「食品の値上げ」が一番悩ましいです。
(あ!現在我が家の主婦は旦那さんなので、主夫もですね^^;)

先日も少し書きましたが、今は「卵」の値上げが激しいです。
卵大好き人間(旦那さん)や、卵を使う飲食店などはショックの極みです。(卵を使わない方が珍しい)

つい最近まで、卵はかったです。

私もそうですが、多分60代以上の人にとって「卵」は貴重な食べ物でした。

ご馳走だったと思います。(家だけ?^^;)

なのにあまりに安くて、そのありがたみを忘れかけていました。

卵だけじゃない。
最近の食品の値上げで、いかに自分が普段から食べ物のことを大事に思っていなかったことを実感しました。

食べ物を粗末にしてはいけない

そもそも、昔は厳しくそう言われていました。

最近あまり耳にしないような気がします。

今みたいな飽食の時代、食べ物を粗末にするってどういうことかって、今の若い人には伝えにくいです。

一言で言えば、「食べ物を捨てることに抵抗が無い」ことでしょうか。

アレルギーでも無いのに、嫌いというだけで捨てちゃう人。

食べ放題だからといって、食べきれないとわかっているのに、沢山お皿に盛って結局残す人。

昔はお茶碗のご飯粒一粒にでも残すと怒られたものです。

作ってくれた人に「感謝」して食べなさい。

この言葉も記憶にないほど聞かされました。

結局、食べている物を通して、その向こう側に携わった人達が沢山いることが想像できないんですよね。

「感謝」という言葉。

それは人に対してよく使うけど、

巡り巡って考えるに、その食べ物が自分に届くまで、ありとあらゆる人が関わっています。

食べ物を粗末にするということは、その沢山の人を裏切る行為なんですよね。

でも作ってくれた人、届けてくれた人、目に見えない人に感謝するって、難しいのかもしれないです。

神事のお供えには、米、酒、餅、塩、水の他、季節の山の幸、海の幸など、場合によっては衣なども供えます。

全てのものに神様が宿っている。
これが日本古来の考えのようです。
(だから、自然現象もです。)

旦那さんのお母さんはよく、「食いバチがあたる」って言っていました。

バチがあたるということは、やっぱり食べ物にも神様がいるっていうこと。

普通ならうまくいくことも、いちいちケチがつく時は、
ひょっとしたら神様が怒っているせいかもしれないです。

だから、最近何だかうまくいかないなと思ったら、一度自分の食生活から見直したほうがいいかもです。

『感謝』忘れていないかな?ってね。

私も最近忘れがちですが、
まずは、「いただきます」「ご馳走様」からでもいいかしら。

あ!
あと、どうしても食べ物を残してしまうとか、捨ててしまう、そんな時は
「ごめんなさい」と言うと、ちょっと罪の意識が和らぐ気がします^^;

もったいないけど、お腹を壊してもいけないですからね。

とにかく、こうして3度のご飯をいただける生活ができることって、何よりもありがたい。

そう思う気持ち、それが「感謝」です🙂
(まとめた感^^;)

それでは皆さん、今日もありがとうございました。
明日もいい日でありますように。

おやすみなさい^^!

最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村