まったり人生
嘱託さんの学び日記
日常の四方山話

【身の丈に合った生活ができる人は幸せだ】

ホテルマリオットアソシア52階からの景色

今日から3連休。
と言っても私は昨日は有休だったので4連休だけど^^;

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

場所も料金のうち

昨日は同期とちょっと贅沢気分で名古屋マリオットアソシアホテルでランチをした。

これは平日限定で、スープ、サラダ、パスタとパン、デザートとコーヒー(又は紅茶)で3,700円(税込)だった。

席に座ると『お飲み物はいかがですか?』と問われて、つい見栄を張ってノンアルのビールを注文してしまった。

正直なところ、2人で1本のつもりだったけど、2本だったので内心汗ったわ💦

もしかしたら、そういうものなのかもしれなくて、恥ずかしいからそのまま受け入れ乾杯した😅

見栄を張って注文したビール(小瓶)は1本1,100円。

なので今回の飲食代は合計1人4,800円となった😣

でも、仕方ない。

52階の窓際席からの景色は抜群で、下界(^^;)の空気とは全然違う。

なんでもそうだけど、観光地とかで飲むビールやコーヒーだって高いもの、それと同じかな。

お店の雰囲気も場所もサービスも全部ひっくるめての料金ってことなのよね。

でも今度からはそれまで通り、見栄を張らなくてもいい、もうちょっとリーズナブルなお店にしようかと思うわ😅

高島屋のバーゲン価格に手が出なかった

さて、昨日は食事のあとは少しだけ高島屋の中をウロウロした。

『10階の催事場で冬物バーゲンやってる』と知り、2人で覗いてみることにした。

私はウールのコートを探したのだけど、『あ、いいな』と思うコートの値札を見て驚いた。

なんとバーゲンなのに70,000円代。
他のコートも60,000円〜100,000円代の値札がついている。

ここ本当にバーゲンセールなのかしら?
私、その半値でもおそらく買うのを躊躇するだろう、、、。

やっぱり高島屋は高級デパートだわ。
扱う品が違う😱

庶民は目の保養だけにしてそそくさとその場を去り、あとはパン屋さんに寄ってお別れしたわ^^;

見栄を張って正解の時もある

それにしても、贅沢をするってキリがない。
そう思うと今回、一緒に行ったのが同期で良かった。

『欲しいな』っていう気持ちにブレーキをかけてくれるし、私も彼女がもし身の丈以上の物を欲しがったら止めてあげられる。

そしてもし同期がすごいお金持ちで、いつもお高いものを買う人だったら、私は無理して同じくらいの水準で合わせなくちゃって考えると思う。

昨日もビール1本の見栄は張れたけど、バーゲンで70,000円のコートには2人して首を横に振ったしね。

やっぱり、身の丈に合う生活ができなければ、人生は逆に苦しくなる気がする。

人を羨んだりせず、ささやかな贅沢でも満足できる私たちって、幸せよね😊

ところで、飲み物の注文をする時の話の余談となるけど、メニュー表の一番下に見慣れない横文字があり、その金額は1,300円だった。

無知な私は同期に『これ何かな?』と聞くと、『水だと思うよ』と同期が教えてくれた。

海外ではどこでも水は有料らしいし、日本でも高級レストランでは水も有料だと聞いたことがある。

ただ、水といっても水道水ではない。
ミネラルウォーターや炭酸水などだから、有料でも仕方ないのかな。

今日それを思い出してネットでよくよく調べると、レストランでは有料の飲み物を注文することもマナーなんだと知った。

見栄を張らないで『(無料の)水でいいです』なんて言わなくて本当に良かった😅

見栄を張ることも時には大事なことなんだな。

ちなみに、無料の水は最初に持ってきてくれていた。

それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。

おやすみなさい^^!

最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村