まったり人生
嘱託さんの学び日記
日常の四方山話

【社交辞令と本気の違いが見抜けなかった】

ヨックモック2025年デザイン缶

写真は後輩からお餞別にいただいた『ヨックモック』の空き缶。
デザインが可愛くて捨てられない😣
でも、こういうのもメルカリで売れるのね😳

(応援クリックお願いします🙇‍♀️😥)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

既読スルーされた?

さて、退職までの有給休暇に入ってからもう3週間目に入った。

この2週間、意外と誰かに会う約束があって家にじっとする日が少なかった。

今まで平日が仕事だったから滅多に会えなかった人にも、平日にスケジュールを組めるようになったのは嬉しい。

それでも仕事をしている人とは土日しか会えないので、土日を候補に『お茶でもどうですか?』と誘った人がいる。

ラインでお伺いをしたのが、7月27日(日)のお昼頃。

わりとすぐに既読になったので、じきに返事が来るだろうと思っていたら、次の日も、またその次の日も返事が無い。

返事が無いままもう8月になり、今日になり、、、。

これが『既読スルー』と言うものか、と実感している😢

こうしてライン友達になった

その人は私より年上の70代のパートさん。

私が休暇に入る少し前に他の事業所に転籍することになり、私が見送る形になってしまった。

物腰が柔らかくて朗らかで、ちょっとお茶目で可愛いおばあちゃんって感じのそのパートさんは、特別な資格を持った方なので実は頭も良いお方。

まさに私が理想とする『可愛いおばあちゃん』なのだ。

そんな憧れもあったので、是非退職しても仲良くしてもらえたら嬉しいとずっと思っていたけど、なかなか『ライン友達になってください』とは言い出し辛かった。

ところが、先に彼女が去ることになり、別れを惜しんでいたら、彼女が『◯◯さん、一度お茶でもしたかったわ』と言ってくれたの。

そう言われて私も『私もです!もっとお話ししたかったです』とウキウキして、『じゃあライン教えてもらっていいですか?』となったわけ。

それから1、2度ラインで話をし、私の最終出勤日前日にもラインで今までのお礼と、もし会うとしたら何処がいいかなと、ちょっと具体的な話しもした。

『何処でもいいですよ、落ち着いたら連絡くださいね』
というのが彼女からの最後のラインだ。

新しい友達作りは難しい年代かもしれない

返事がこない最初の3日くらいは、8月のことだしスケジュールを考えているのかと思ったけど、もしそうならそうだとしても、一旦それなりの返事をくれそうなものだと思う。

そういう配慮はできる大人の女性だと思っていたのよね、私は。

もし会いたくないにしても、そう言ってもらってもいいのになって思うけど。

もしかしたら体調でも崩されているのかもしれない、なんて心配してみたり、、、。

仕事を辞めてしまうと、今までいたはずの場所の情報が一切入ってこなくなり、ストレスが無くなったのはいいけど、そういうことに喪失感を感じる。

それはある程度想像できていたし、覚悟もしていたけど、こうして『既読スルー』されるのは想定外だった。

彼女にとっては『お茶したいわね』は社交辞令だったのだろうか😳
全然見破れなかった、、、。

今回の既読スルーで、60歳過ぎての友達作りは難しいなってつくづく思った。

確かにこの年頃になっての友達作りって、エネルギーがいることだし、70歳過ぎている彼女にとっては尚更大変なことだろうと思う。

それに、そろそろ人間関係も断捨離する年代だものね😢

『たまにはそういうこともあるさ』と、気にしないでおこう。

それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。

おやすみなさい^^!

最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです
🙇‍♀️⬇️

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村