まったり人生
嘱託さんの学び日記
未分類

【続・コロナワクチン・職域接種どうしようかと迷う】

明日はワクチン職域接種の申し込み締切り日です。周りの人の多くは“やっぱりやめる”派が多く、私は悩みに悩んでいます(T_T)  

優柔不断な性格が、思いっきり出ちゃってます^^;

今日は、

「やっぱり断ります⁉︎」「やっぱり副反応は怖い?」

「やっぱり受けたいと思う、本当の理由」「今日の学び」です!

<やっぱり断ります⁉︎>

昨日、会社からきた職域接種の申し込みのお知らせ。

明日締め切りということで、とても迷っています^^;

というのも、昨日のお知らせで初めて接種会場を知らされて、遠いからパスっていう人が続出だったんです。

その理由は、会場が遠いから。

確かに、「会社から近い」イコール「会場が近い」ではないですもんね。わからなくもありません。

「ワクチン打って気分が悪くなったらどうしよう」

 「家からも、会社からも、車でも交通機関でも全部遠すぎる」

「そもそも摂取後に自分で車の運転をすることや交通機関を利用するのが怖い」

「摂取後会社に戻るのは面倒くさい」等々・・・

まぁ、いろいろ言い出したらキリがありません。

あと、もうちょっと周りの様子を見てからという人もいます。

中でも家が遠いっている人が意外に多くて、結局、アンケートでは受けたいと答えた人のうち、半分近くが「家から遠い」が理由でパスしてしまった感があります。

やっぱり、家の近く若しくはかかりつけ医の方が安心して打てる。

その気持ちわかります。

でも、大規模接種だからと言って、ワクチンの質が落ちるとか、先生の対応が悪くなるとかは、流石に“ない“と思うんですが、、、🙁

旦那さんは言います。

「受けたくても受けられない人もいるのに、日本人は贅沢だな〜」と・・・。

すみませんm(_ _)m  確かに、ですよね。

今回の会場は、幸いにも私の家からは近いので、この問題はクリアかと思います^^

<やっぱり副反応は怖い?>

次に悩むのは、やはり副反応です。

旦那さんも1回目を受けて3日位は腕が痛い、倦怠感がある、両腕が赤くなったなどの、症状が出ました。頭痛もあったようです。

薬アレルギー持ちなので、摂取後30分の待機をしましたが、その間は特に何もありませんでした。

でも2回目の方が強く出るらしいので、正直心配です。

私も薬のアレルギーがあります。

なので、不安が募ります。

周りにも副反応が怖いからと、今回パスした人も結構います。

そういう人は、若い人に多いですね。

若い人の方が、強く副反応が出るという情報を、皆んなちゃんと仕入れているんですね。

中には「インフルエンザも打ったことないので、コロナも打たないよ!」っていう人も(O_O)

でも、打たない人を差別してはいけない。

これもまた然りです。

日本って、優しいのか優柔不断なのか、よくわかりませんが、

国を守るっていう意識には、温度差と認識の差があるように感じます。

<やっぱり受けたいと思う、本当の理由>

私自身、接種を急ぐ訳ではないですが、

接種した方がいいな、という気持ちが実はあります。

その気持ちの本当の理由は、

やっぱり「身内に安心して会いたい」というところにあります。

現在、施設に入居している母と、もっと気楽に会えるようになれるかな?と思うからです。

母も旦那さんと同じ日に1回目を接種しています。

2回目も7月上旬に予定していますので、7月中には抗体ができるかなと予想できます。

高齢でもあり、元気に会える時間も残り少ないのだと思うと、やはり自分も接種しておくべきかと考えます。

私の姉兄もすでに1回目を接種済です。ちょっと出遅れてしまっています^^;

兄弟姉妹が接種を受けていれば、

去年から中止している、毎年恒例のお墓参りも、せめて秋のお彼岸には、

みんなで会える事ができるのかなと思うのです^^

マスクもそれほど苦でもなく、慣れてしまえば、むしろ楽でもあります。

飲み会も別に無ければ無いで、これも気が楽で、無理に出かけなくてもいいです。

むしろ私的には、緊急事態宣言が解けても、新しい社会のルールとして、残してもいいかもって思うことが、いくつかあります^^;

今日のニュースで大規模摂取と職域摂取を明後日の6/25で一旦打ち切ると言っていました。

旦那さんは、「自分で決めなさい」ときっぱり^^;

今、決めました❗️

明日、とりあえず申し込みをしようと思います😊

「今日の学び」

エクセルでせっかく作った表。

縦と横を変えた方が見やすいと思った時は、入れ替えができますので、

試してみてください。

①入れ替える行列を範囲指定します。

②ホーム→コピーをクリックします。

③入れ替え先のセルを選択します。

 (表の下の空いているところが、やり易いかもです。)

④貼り付けタブの▼をクリック→行列を入れ替えるを選択します

⑤すると③の部分に入れ替わった票が出来上がります。

それではまた^^!