まったり人生
嘱託さんの学び日記
定年後の暮らし

【退職後の事を考えると、ある意味『待ち遠しい』⁉︎】

今日のランチ(ブランチ)

朝から雨の土曜日。

特に行きたいところもなく、夫婦でぼーっとすることにした😅

唯一出かけたのは車で10分くらいのカフェに行っただけだ。

モーニングに行くとか言いつつ、ぐだぐだしていたらもうランチタイムとなってしまった。

そしてその後は家に戻ってビデオ三昧の1日だった😣

(応援ポチお願いします🙇‍♀️⬇️)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

専業主婦になったら

仕事の日の朝ごはんは自分自分で食べていて、私はバナナやパンを、旦那さんは私が出かけた後に適当に(笑)何か食べている。

休日の朝ごはんやお洗濯は私が担うことが多く、ゴールデンウィーク中はずっとそうだった。

仕事を辞めたら全部毎日私の仕事になるのかな?

と、思うと『それは不公平だな』なんて思う私😅

でも毎日が日曜日になったら時間に追われるわけでもないから、案外普通に主婦業出来るかもしれないかな。

なんせ一度も専業主婦をしたことがないので、どうするのがいいのか全然わからないけど😐

もう仕事しないの?

先日ランチをした同期のXさんとの会話を思い出す。

彼女は3月末に退職後、今は専業主婦をしつつ就活に励んでいる。

子供はおらず夫婦二人暮らし。
『ご主人は年下なのでまだまだ働けるから、扶養家族になって専業主婦になったらいいのに』
なんて言うことは、ふと思うのだけど絶対に口には出さない。

そんな彼女はいつも『年金+α(アルファ)と健康の為に働きたい』と言っているからだ。

それは私も以前は同じ気持ち、だった。

『だった。』と過去形なのは、最近は働く意欲が全然湧いてこないのが密かな悩みだったりするからなの😥

そんな私の心の変化に薄々気付いたのか、こんなふうに聞かれた。
『○○さんは、もう仕事しないの?』

そうストレートに聞かれて私は、
『う〜ん、働かないかもしれない。』
と答えた。

働くことから離れたい

私も以前は『年金+α(アルファ)』の『α(アルファ)』を得ること、そして新しい仕事をすることで、新しいコミュニティを得ることが、定年退職後の理想だと思っていた。

でも、もしパートだとしても一度働き出してしまったら、きっとまた『仕事が中心の生活になってしまう』気がしてしまう。

働くことはいいことだし、働かなくては食べていけない人の事を考えると、後ろめたい気持ちも抱いたりする。

だけど、一度働くことから離れたい気持ちなのよね。

なのでしばらくはのんびりして、やりたいことをやって、行きたいところに行って、なんて自由を満喫したいと思い始めている。

習い事も何か一つか二つくらいやってみたいし。

誰かが言っていたけど、『最初はみんなそう思うけど、そのうち飽きちゃって、時間を持て余すよ』だって。

それもわかる気もする😅

はたして私はどうなるのかな?
自分でもわからないので、ある意味、退職が待ち遠しいわ😊

それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。

おやすみなさい^^!

最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです
🙇‍♀️⬇️

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村