送別会ラッシュが続きそう

先週の金曜日、他の事業所の後輩女子2人とアラサーさんが私の送別会を開いてくれた。
長い間仕事で絡みもあったけど、他の事業所の人だったから一度もプライベートに会ったことがなかったの。
それがどういうわけか『一度食事をしたかった』とか、『お世話になったお礼がしたい』とか言ってきて、金曜日のようなことになった。
間を取り持ってくれたのがアラサーさんだった。
彼女は1年ほど前まで彼女達と一緒に仕事をしていて、そして2人からとても可愛がられていて、今も3人でプライベートに遊ぶ仲らしい。
そんな仲とは全然知らなかったので、アラサーさんからお誘いを伝え聞いた時は意外すぎて本当にびっくりした。
(応援クリックお願いします🙇⬇️)

ライン友達の人数
そして送別会の時、2人とライン交換をした。(アラサーさんはすでにライン友達😅)
なので家に帰ってから3人それぞれにお礼のラインをして、それからしばらくラインでおしゃべりをして忙しかった😅
私はライン友達が少ない方だと思う。
ざっと友達リストを見ると合計57人なんだけど、どうなんだろう?
で、そのうち稼働(っていうのかな😅)しているのは3分の1くらいかも。
3分の1はたとえば年始の挨拶だけなどの、ごく稀にラインするだけの人。
残りの3分の1は名前だけある状態だ。
久しぶりに会った人と、その時のノリでライン交換しただけの人もいるし、仕事がらみで交換した人は、異動や退職したらそれっきりだ。
だから金曜日に2人のライン友達が増えても、会社を辞めたら稼働するライン友達はかなり減るだろうと思う。
送別会ラッシュ
とはいえ、この2人は実は3月に退職した私の同期のXさんとも仲が良い。
彼女も2人と同じ事業所だったからだ。
なので今度はXさんも誘って5人で女子会しようという話になっているので、もしかしたらこの新しいライン友達との関係が続くのかもしれない。
そんなこんなで、今月はまだいくつか『食事のお誘い』がきている。
自分で言うのも何だけど『送別会ラッシュ』だ😳
もちろんこんなことは人生ではじめてよ😅
もうすぐ会社を辞めるので、『もう会えなくなるので最後に』という言わば『お餞別』みたいなお誘いだ。
付き合いで参加する人がほとんどだろうけど、参加してくれるだけで感謝よね。
老後のいい思い出にしたいと思う。
それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。
おやすみなさい^^!
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです🙇♀️⬇️

