まったり人生
嘱託さんの学び日記
日常の四方山話

【親戚付き合い、長男の嫁は悩むのだ】

今日は我が家にお寺さんがお経をあげに来てくれました。

お盆のお経はほんの10分くらいですが、来るまで落ち着きません。

11日にお供えやお花は準備したし、あとはお寺さんを迎えるだけですが、朝何時に来るかがわからないのがミソ。

ほんの10分のこととは言え、朝ご飯とか食べているときだったりすると、非常に慌てるので、いつも食べずに待っています^^;

今のお寺さんは私と同じくらいの年代かと思います。

嫁いだ頃は今のお寺さんのお父さんがみえていました。
先代が高齢になり、たまに息子さんである今の方がお経をあげにみえていました。

息子さんがみえた時、お義母さんは「お経が違う」って、ちょっと不満そうでした。

そして今。たまに今のお寺さんの息子さんがみえるんです。

すると旦那さん、お義母さんと同じことを言います。「お経が違う」って^^;

確かに、先代と今のお経の違いは、私は歴史が短くてわかりませんが、今と息子さんの違いは明らかに違うのはわかります。

お経自体が違うようですが、まだ見習い中だからかな。
やっぱり経験が必要なのでしょう。息子さんも修行と思って頑張っていただかなくてはね^^;

ところで、明日は5月に亡くなったお義兄さんのお宅へお呼ばれしています。つまりはお義姉さんの家です。

お義姉さんからは「お供えや香典は持ってこないでね」と前もって言ってくれていますが、

お葬式の際、お香典もお供えも全てを固辞されたので、身内なのにそのままではこちらの気持ちが済みません。

甥や姪やその家族たちも勢揃いしているであろうし、旦那さんの弟家族も来ることになっています。

もうこれは絶対、それも旦那さんの実の姉とはいえ、それは良くない気がします。

嫁として?

いやもしこれが逆の立場だったらどうだろうか、、、

「手ぶらで」と言って本当に手ぶらでも全然構わないけど、気遣いに対し嬉しいと思うだろう。

これ、相手の年齢や立場とかでも違ってくると思うけど、なんせ私は長男の嫁だけど、兄弟の中では1番年下。難しいよ〜💦

それに親戚もいろいろ。自分は良くても、良くないと思う人もいる。1対1じゃないから余計に難しい。

こういうことを考えないといけないのが親戚付き合いの1番面倒なところかも。

昨日、先輩に会ったときは、久しぶりでもあったので何か手土産でもと一瞬考えたけど、持って行ったら行ったで、きっとお返しをって気を使わせてしまう。

でも、逆に向こうが何か持ってきて自分が手ぶらだったら、やっぱり自分がお返しをって考えなければいけない。

そこで、事前にラインで「手ぶらで行くからね」と伝えました。すると先輩「それが1番」と返事が来ました。

気が楽です🙂

でもこれは外で会うからのこと。

自宅訪問なら話は別。やっぱり何か持って行くと思うのです。

数日前から、ずっとどうするのが1番いいのかと考えていました。
旦那さんは「何も持って来なくていいって言ってたから持って行かない」と言います。

それでも私が悩むので、仕方なく「そんなに言うなら持って行くか」と折れました^^;

で、旦那さんと考えて、「お供えじゃなくて、差し入れとして何かお菓子でも持って行こう」ということにしました。(まぁ、ほぼ私の意見^^;)

値段も高すぎると気を使わせてしまうけど、駄菓子では子供っぽい。何がいいのか本当に悩みます。

昔は甥っ子や姪っ子達がまだ小さくて人数も少なかったからケーキとか持って行くととても喜ばれたけど、今はね、、、ケーキ高い!

それに生物だから当日しか無理だし、この猛暑の中、車で小1時間の距離。あちらの冷蔵庫に空きがあるかも問題だし、、、これはパスですね^^;

クッキーやフィナンシェ、マカロンなんかもいいけれど、お饅頭やおはぎはお供えっぽいし、やっぱり生物に近い。

できれば個包装で配りやすいものがいいし、、、

さんざん考えた結果、『口福堂』のどら焼きにしました。

夏限定の『塩どら焼き』と、さくらももこ原作の『絵本まるコジ』とのコラボどら焼き『MARUKO&COJICOJIどら焼き』、そして定番の『どら焼き』の3種類に決定。

これなら堅苦しくないし、日持ちもするし、いざとなったら個包装だからお持ち帰りもできる。

と言うことで、明日は息子も合流して出かけます。
お盆休み最終日が1番気疲れしそうです😣(貫禄のない長男の嫁😢)

それでは皆さん、今日もありがとうございました。
明日もいい日でありますように。

おやすみなさい^^!

<おまけの話>

僧侶の呼び名って多くないですか?

お寺さん、住職さん、ご住職、おっさま、お坊さん、和尚さん、、、
いろんな呼び方がありますね。

他の人に話すときはお寺さんと表現していますが、本人に向かって話しかける時が困ります^^;

だから「あの〜」って話しかけています😅

お寺の名前で呼べばいいのかな?

ちなみに、住職さん同士はそうらしいです。屋号みたいなもんですからね。妙に納得^^;