まったり人生
嘱託さんの学び日記
未分類

【働くお母さんの試練・子供会という呪縛②】

いつの時代も働くお母さんは

大変なのです。

私が子供だった(昭和40年代から50年代)の頃は、

母のようにフルタイムで働く母親は少なかったです。

そんな中で楽しい思い出を作ってくれた子ども会。

どの時代の親達は皆、

毎日忙しい“仕事“と“家庭“と“ご近所付き合い”の中、

自分の子供もよその子供も、平等に接し、成長を見守っているんだと信じたいです^^

<昔の子ども会>

それにしても、

私の子ども時代の子ども会は楽しかった〜😃

そんな記憶があります。

クリスマス会だったか記憶が定かじゃないですが、

行事によっては、上級生のお兄さん、お姉さんたちが、司会進行役をしてくれて、

大きくなったら、自分も同じようにやるんだなぁって、憧れの気持ちを抱いていました。

子ども会って、「子どもの自主性と自立を育むため」なんですよね、本来は。

そういう意味では、当時の子ども会はちゃんとしていた気がします。

もう一つ思うのは、

当時はある意味、みんな平等で公平だったのかな?と思うのです。

田舎だったから、近所に住む小学生達は皆、公立の小学校に通い、

お金持ちの人たちとは住む世界が違いました^^;

学校が終わると、

みんなランドセルを家に置いて、また小学校へ戻って遊んでいました。

もしくは、近所の公園で、

上級生も下級生も一緒に遊んでいました。

そんな日常だったので、子ども会の行事の時も、

ごく自然と上級生が下級生の世話をする、そんないい感じの上下関係が出来上がっていたのですね。

でもちょっとだけ、寂しかった記憶もあります。

近所で遊んでいて夕方になると、

子ども達の母親が次々と迎えに来るのですが、

私の母は帰りが遅かったので、いつも最後の一人になってしまうのです。

それで仕方なく家に帰るのですが、その時だけは寂しいなって感じていました😢

<母が専業主婦だったらいいのにな>

しかしながら、きっと親はさぞかし大変だったろうなぁと、自分が親になって、同じような経験をして初めて実感します。

私の母は、フルタイムで働いていました。

でも当時は今と違い、専業主婦の家庭の方が多かったです。

共働きをしなくても、子育てができる家庭は、憧れですね。

いわゆる憧れの専業主婦です^^;

子供を保育園に入れている家は、母親が働かなければ生活ができない家庭。

それに比べて、子供を幼稚園に入れている家は、優雅な専業主婦の家庭。

そこには歴然とした経済格差がありました。

私はまだ子どもだったから、

みんな公平で平等と感じていましたが、

実は貧富の差が結構あって

貧富の差が、子ども会やその上の婦人会、さらにその上の町内会での力関係と比例していたのかもと、大人になって気がつきました。

だって、昔の町内会長って、その町の代々続く地主さんだったりしませんか?

そういう力関係の中において、

働くお母さんが子ども会の役員を断ると、村八分になってしまう

それは子どもがいじめにあう原因になってしまう

そんな悪意はないけど、無意識の精神的圧力が少なからずあったのかな?って勘繰っています。

そしてさらにこの無意識の精神的圧力は、今の時代もあるのでは?と思うのです。

<新しいかたちの子ども会を❗️>

でも、子ども会が衰退していくのは、本当は残念なことだと思っています。

私自身、役員時代は辛かったですが、それでも

「子ども達に、楽しい思い出を作ってあげたい。」

という気持ちは確かにあり、他のお母さん達も同じ気持ちでした。

夏祭りで盆踊りを踊り、太鼓を叩き、屋台でお菓子を買ったり、

キャンプに行って、魚を掴み取りをしたり、

秋には法被を着て、御神輿を担ぎ、

ドッジボール大会やソフトボール大会で汗を流し、

クリスマスパーティーでプレゼント交換をして、

そして、餅つき大会で、餅つき体験。

歓送迎会で、みんなの前で挨拶をするドキドキを味わって、

新一年生を迎えた後は、下の子達に見送られ、中学生となるのです。

楽しいことばかりですよね❣️

親たちが忙しすぎると、

自分の子供はおろか、近所の子ども達へも愛情を注ぐゆとりがなくなるのですね。

そして、近所の人に、村八分にされたくない、

子どもがいじめられないように、

そんな気持ちだけで役員を務める。

そこから、“いいこと“はやっぱり生まれないですよね。

前にも書きましたが、

私は基本的には、町内会やその中に属する子ども会は、無いよりは有った方が良い派です。

ですが、

ボランティアで活動するには、限界があります。

現代に合った、新しい子ども会が、

そろそろできてもいいのかな?って思います。

思っているうち、こんな歳になってしまいました^^;

それではまた^^!