力作だけどまだまだ『もも子』には遠く及ばず

インスタもユーチューブも、そんなに見ている暇はないのだけど、気に入っているチャンネルは見るようにしている。
インスタはお気に入りチャネルがいくつかあるとはいえ、キリがないので適当に流す😅
これはいい!と思ったものは『保存』しているけど、見返す暇も無いほど毎日新たな投稿があるのでほぼ見返していない。
気に入っている動画はチャンネル登録しているのだけど、飽きちゃったり、興味がなくなったりして、今は欠かさず観ている動画は本当に数少ない。
(応援クリックお願いします🙇♀️⬇️)

丁寧じゃ無いふうだけど丁寧な編集
その一つが『丁寧じゃない暮らし。もも子』。
(前にも紹介したことがある😅)
丁寧な暮らしをされているシニア層にはウケないと思うけど、私みたいにズボラなシニアには共感するところがいっぱいなのよね。
飼っている猫のユーチューブチャンネルもあって、もちろんこちらもフォローしている😊
もも子さんのは1週間に1回くらい。
猫ちゃんは不定期で1ヶ月に1回か2回くらいの投稿かしら。
毎日投稿じゃないところも、観ないと溜まるプレッシャーもないし、逆に楽しみが増える感じ。
一般人の動画だと思うけど、編集はとても上手い。
だからこそチャンネル登録者も36万人越えという多さなのだと思うわ。
宮内庁公式インスタとユーチューブ
さて、2、3ヶ月ほど前だったか、テレビで宮内庁がインスタを始めたというニュースを観て、すぐにお気に入り登録をした。
私、密かに『天皇ご夫妻』と『愛子さま』ファンなので😊
そうしたら今日は朝の情報番組で宮内庁のユーチューブチャンネルもあることを知ったの。
なのでこちらは今日、仕事から帰ってからチャンネル登録をした。
でも、過去の投稿をスクロールしていくと、視聴回数はさほどな感じだった。
1万にも満たないものもあれば18万回以上の投稿があったり差が激しい。
多くは1万から5万回くらいだろうか。
もちろん、1万回だってすごい数字だと思うけど、私が日頃観ている『もも子』さんの動画は投稿4日目で30万回超えしているの。
毎回そういう感じなので、安定の数字なのよね。
おまけの一言
というわけで、TVを観る方が圧倒的に多い私だけど、こうして好きなユーチューブを発見するとまた楽しい。
インスタもユーチューブもテレビには無い面白さがあるのは事実だと思う。
それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。
おやすみなさい^^!
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです🙇♀️⬇️

