本心を伝えたことで心が軽くなった

今日は会社から次年度の労働契約書が届いた。
契約は今年の8月まで。
これでやっと皆んなにちゃんと報告できると思った私が、まず最初に報告したのは『お局さん』だった😅

やっぱり一番は『お局さん』
最近になって私の退職時期が噂になっているようで、数人の人から直接聞かれることがあってとても困った。
8月退職は、去年の秋に上長と相談して決めたことだけど、いつ頃皆んなに言うのがいいのかがよくわからず、毎回適当に誤魔化していた。
なので、退職時期をいつ皆んなに伝えるかが最近の私の悩みどころだった。
とはいえ、早く皆んなにちゃんと伝えたい、伝えなきゃって思っていた毎日。
今日契約書が届いたことで、次なる悩みは『誰に一番に伝えるか』になった。
もちろん上長は知っているけど、問題は一緒に働く同僚たち。
派遣さんやアラサーさん、相棒の若者、そして『お局さん』とか。
いろいろ考えた結果、『お局さん』には最初に言っておいた方が後々面倒くさくないだろうと思い、お局さんに最初に伝えると決めた😅
本心だからスラスラと言える
さて、退職を伝えるタイミングを見計らっていた私。
会社のメールや個人のラインなどいろいろツールはあるけれど、やっぱり面と向かって伝えた方がいいだろう。
そう思い、今日彼女が帰る時、出口で待ち伏せした私😅
そして、『まだ皆んなには今度言おうと思っているんだけど、先にXXさんには言っておこうと思って』と前置きしてから、8月末で辞めることを伝えた。
すると彼女は『え〜、もう決めちゃったの〜?寂しいよ〜』と言った。
私は案外冷静に、
『私も辞めたくて辞めるんじゃないし、皆んなと別れるのは寂しいよ。でも、どのみち辞めなきゃいけないし、それなら辞める時期は自分で決めたかったのよね。」
と言った。
伝える前は、なんて言おうかすごく迷っていたのに、スラスラと言葉が出てきて自分でもびっくり。
やっぱり『本心』だからかな^^;
結局、心配なのは自分の事
でもちょっと笑えたことがある。
それは『寂しいなぁ』と言った後のお局さんは、そのあとは私がいなくなった後の自分のことを心配していたことだ。
『朝の早出は当番制にしてもらわないと、私1人じゃやだなぁ』
だって😳
いかにもずっと2人で早出している風に言っていたけど、そうでもないからね^^;
彼女にとって私がいなくなって困ることって、それくらいなんだってことがはっきりわかった言葉だった。
まぁいいや、それでも。
一番に伝えたことで彼女はきっと優越感に浸れるだろうと思う。
なにしろ気に入らないことがあるとすぐ不機嫌になる彼女。
『私は聞いてなかった』となると私にも不機嫌になるだろう。
敵に回すのは危険だし、これも円満退職の為だ。
あら?私も結局自分の事を心配しているわね^^;
おまけの一言
いかにも一番に伝えたのはお局さんのようにお局さんには言ったけど、実は同じ職場の中では『Zさん』なんだけどね^^;
それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。
おやすみなさい^^!
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです。

