まったり人生
嘱託さんの学び日記
日常の四方山話

【人間を咬んでしまった猫にも同情する】

今日の旦那さんご飯

派遣さんのご主人が飼い猫に噛まれて病院へ行ったという昨日の話の続きを少し。

今日の朝一に『旦那さん、大丈夫?』と派遣さんに聞くと、『今病院に行ってるけど、たぶん入院になる』と言う。

ところが、お昼前にご主人からの検査結果の報告が届いたその内容は、『入院は嫌だから帰ってきた』ということだった。

それって本当に大丈夫なのかしら、、、?

(応援ポチお願いします🙇⬇️)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

預かり猫ボランティアはもうやらない

ご主人からのラインによると医者からは『しばらく様子を見ましょう』と言われたらしい。

『そしてしばらく毎日通院してください』とも言われたけど、それで極度の病院嫌いのご主人は、通院を拒否。飲み薬だけもらって帰って来てしまったらしい。

『でも、重症だったら即入院だろうから、大丈夫だと思う』と派遣さんは苦笑いしながらそう言っていた。

昨日は『入院』と聞いて、ちょっと嬉しそうだったけど、『入院しない』とわかると、やっぱりホッとしたみたいだった。

でも、そうなると困ったのが、ご主人を噛んでしまった『預かり猫』のことと言っていた。

先住猫とは気が合うのかじゃれ合っているらしいけど、人間には警戒していて慣れる気配がない。
さらにご主人が噛まれてしまい、もうその『預かり猫』のことが怖くなってしまった派遣さんは『もう(保護猫施設に)返したい』と言う。

ご主人も『もう預かりはしたくない』と言っているそうで、猫は今いる1匹だけで十分という気持ちだそうだ。

来週にはもう返しているかも知れない。

野生動物は意外と近くに住んでいる

そんなペットに噛まれた事件の話から、職場では昨日の昼休み、『動物は怖い』なんていう話で盛り上がった。

愛知県一宮市に住むある人は、近所の河川敷で『ヌートリア』と遭遇してしばらく睨み合いになったことがあると言っていた。
スマホで画像を調べたら『大きなネズミ』みたいだった。

ヌートリア

愛知県には他にも街中で『ハクビシン』がよく現れるらしい。

ハクビシン

日本に視野を広げれば、千葉の『キョン』のこともニュースで観たことがある。

キョン

野生という意味では『野犬』も大きな問題になっている町のことも観たことがある。

野生動物だって生きるのに必死なんだろう。

共存すべきとは思うのだけど、農作物を荒らしたり、人を襲ったり、感染症とかのことを考えると綺麗事だけでは解決しない問題だなぁって思う。

せめて凶暴な野生動物には遭遇したくないと思う私。

動物の写真は画像をネットからお借りしました🙇‍♀️

猫に同情する

それにしても、今回の派遣さんのご主人の件は、自分も悪いのでは?って思う。

まだ預かりだして3日か4日ほどの猫だったし、人慣れもしていなかったらしい。

早く懐いて欲しいという気持ちからだとは思うけど、あまりに早く接近しすぎたんじゃないかしら。

慣れているペットだって構われたくない時だってあるわよね。

きっといつまでも撫で撫でしてくるからイラッとしたんだろうと思うわ。

なのに、逆ギレして『もう返す』だなんて、ペットをなんだと思ってるんだか。

正直なところ、口では『災難だったね』と言いつつも、内心では猫ちゃんに同情している私が心の片隅にいる。

それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。

おやすみなさい^^!

最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです
😊🙇

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村