まったり人生
嘱託さんの学び日記
日常の四方山話

【パソコンが使えないと恥ずかしい時代】

パソコンで出来ることは無限

私、事務員さんとなって、恐ろしいことに、かれこれ44年ほどです😱
この間、皆さんも感じていることでしょう。
時代の変化?進化?成長? 
とにかく全てが凄まじく変わってきましたね。

入社した頃はパソコンが2台ほどしかなく、まだまだ手書きの仕事が多かったです。

それが数年のうちに台数も増えてはきましたが、今のようなノートパソコンじゃなく、デスクトップしかなかく、パソコンは限られた仕事のみに使っていました。

1人に1台、それもノート型パソコンを使えるようになったのはどれくらい前だったのか、もう記憶が遥か彼方です^^;

25年〜30年くらい前?
だったとして、まぁ当時は会社の独自ソフトが使えればよかったわけで、パソコンスキルはそれほどなくても大丈夫でした。

というのも、一応ブラインドタッチができていたこと、ローマ字入力ができること、そして簡単なエクセル、ワードならできていたからです。

けれど、それは今にして思えば、とてもダメダメなことでした。
私のパソコンスキルは30年前から止まったまま。
さらには、仕事に支障がなかったために、学ぶ必要性を感じていなかったことが自分の成長を止めていたのです。

今や、パソコンがなければ仕事が成り立ちません。
手書きの必要な仕事の方が少なくて、入力忘れした時に少し手書きで書き足すくらいです。

むしろ手書きが恥ずかしい、、、^^;

とにかく、時代のIT化は目まぐるしい。
ガラケーからスマホ。メールからライン。さらにはネットでなんでもできる時代となりました。

なんでこんな話をするかというと、またテレビ情報ですみません^^;
早く帰れると、ついついテレビを見てしまうので、、、

今日は『池上かまいたちのイイうっぷんですね!』という番組を観ましたが、その中の話題の一つ。
『今の小中学校では、1人に1台パソコンが与えられている』話が気になりました。

児童全員にパソコンを持たせることは知っていましたが、だいぶ行き渡っているようで、遅くとも2024年を目処に全員に渡る予定だそうです。

テレビの中では小学生達が授業が始まる時に開くのは、教科書じゃなくパソコンの蓋。
かっこいいですね〜
さらにはなんと、体育の授業にもパソコンを持っているのです。
何に使うのかと思ったら、運動の様子を動画を撮ってその場で再生。
それで、良いところ、悪いところ子供達同士で話し合っているのです。

さらに小学4年生の授業では、自分で作ったゲームで遊んでいました。
でも、正確には遊びながらSDGsを学んでいたんですよね。
まさしく、遊び=学び、ですね^^;

なんかいちいち全てが凄いとしか言えません。
教科書という紙での授業とパソコンを使っての授業。
どちらがいいかは一概には言えませんが、パソコンに慣れ親しむことは、これからの社会、絶対に必要であることだけは正しいのかなって思います。

私は羨ましい〜

子供の教育について、
昔は『読み書きそろばん』と言われていましたが、
今は完全に『パソコン』一択かもしれません^^;

実際、スマホがあれば『読み書きそろばん』はできちゃいますからね。


いつの間にか、世の中は、IT社会。
パソコンはエクセル、ワードだけじゃない。
スマホもラインや写真だけの為じゃない。(ラインデビューも遅かったけど^^;)

今の子供達が社会に出る頃は一体どんな社会になっているのでしょうか。

パソコン、スマホというだけで拒否反応が出てしまう前に、私もまだまだ学びたい気持ちです。

そして、少しでも新しい社会に着いて行けるよう、パソコンできないおばさんから、パソコンを使いこなすおばさんになれたらいいなぁ😅

それでは皆さん、今日もありがとうございました。
明日もいい日でありますように。

おやすみなさい^^!

でも今はWEB