今日はZさんが『花金』(って、今も言うのかな?)で、同期や先輩後輩の5人で仕事の後に飲みに行くと言っていました。
みんなバラバラの事業所なので、日頃会えないので楽しみのようです。
若いっていいなぁって思います😊
私の職場のことですが、コロナ社会になってから、今だに復活していないのが、職場の飲み会です。
新入社員の歓迎会も、転勤者や退職者の送別会も復活していません。
コロナ禍に入社したZさんも歓迎会はありませんでしたし、今年入社した新入社員も開催なしのままです。
もはや、職場に厚生係がいるのかどうかも定かでなくなりました^^;
歓送迎会だけじゃありません。毎年あった『厚生行事』も、それまでの行事とは様変わりしました。
昔は1泊2日の社員旅行。
やがて日帰旅行となり、
次に近場の高級店での昼食会。
そして、今は職場での高級仕出の出前で昼食会となりました。
最近になって、行動制限がなくなり、事業所によっては外へ食べにい行くころもあったらしいですが、私の事業所ではまだ外での飲食は行っていないのが現状です。
つまらないって思う人もいるだろうけど、私は今のままがいいかなって思っています。
会いたい友人とは、プライベートで会えています。
カフェでランチだけでも十分楽しいし、お酒がなくても話は弾みます。
でも、若い人はまだまだ遊びたいんですよね。
ましてや、入社まもない若手は事業所外の職員との交流する場がほぼなくなっているのです。
先々のことを思うと人脈を広げておきたい気持ちもあるのかな。
それに、そもそもたまには飲み会に行きたいでしょう😅
独身の人なら尚更だと思います。
私も若い頃は会社の飲み会にはなるべく参加していました。
結婚は早かった分、独身の時よりも余計に会社の飲み会は仕事の一貫と思っていました。
今だって、基本的には職場の人とのコミュニケーションのためには、飲み会も大事なことかなって少しは思っています。
今は働く女性の方が専業主婦よりも多い時代です。
働く妻も、働くお母さんも、さらには介護をしながら働く人もいて、働く女性はなかなか仕事後に飲みに行く体力、気力がありません。
それでも、たまには外でストレス解消もしたいこともありますよね。
でも、ストレス解消はプライベートで発散すればよくて、職場の交流は時間内でなんとかしたほうがいいように思うのです。
だから、歓送迎会も厚生行事も、外で飲むだけが全てじゃない。
それに変わることを職場内で行えばいいことで、それ以外は全てプライベートなこと。
プライベートなら、コロナ禍であってもルールを守ればいくらでも飲み会に行けばいいのでは?
私も結婚、出産、育児の間、ちょっと不自由に思う時期は確かにありました。
当時の厚生行事は1泊2日の旅行だったので、全てパス。
歓送迎会も平日夜なら、全てパスしていました。
だって、子供とゆっくり過ごせる休日は譲れません❗️
子どもを置いてまで行きたいかっていうと、そうじゃなかったから行かなかっただけ。
仕事仲間との交流は、参加したかった気持ちはなきにしも在らずだけど、どっちが大事かを考えると答えは明確でした。
子どもを預けてまで行きたいとは思わなかったけど、これも若い時だったら男女平等とか言って、出かけていたかもしれないですね^^;
なんせ、35歳での出産だったので、、、^^;
時代の変化なのか、厚生行事もやがて日帰り旅行となり、さらには昼食会となり、、、そして、コロナ禍の今は仕出しの出前。
歓送迎会は開催なしだけど、退職者にはお餞別を渡します。
あっさりしているけど、所詮は会社の付き合いです。
それって、正直、楽だし、平等って思います。
コロナ社会以前は、会社の飲み会は仕事の延長だから、行かないといけない、という気持ちもあったけど、今は「もういいかな」って思うのです。
会社を一旦卒業(定年退職)しているせいか、そこは吹っ切れています。やっと、、、^^;
仕事の延長で出かける飲み会を楽しめる人は、会社の中で生きている人。私はもう無理して、我慢して参加する理由も気力もないわけです^^;
会社の「付き合い」から解き放たれると、気が楽になりますね。
でも、飲みに行きたくなるって「若い」からかも?
体力、気力とも若くないと、仕事後に飲みに行こうなんて気にならないわ〜って、そんな気がしないでもない^^;
と言うわけで、コロナ社会がもたらしてくれた「会社の飲み会」のなくなった職場。今、それだけは私にとってはとっても楽〜なこと、というお話でした。
それでは皆さん、今日もありがとうございました。
明日もいい日でありますように。
おやすみなさい^^!
<おまけの一言>
今日はZさん。
終電まで飲むのでしょうか。
気をつけて、そして元気にまた来週会いましょう〜👋
最近私も飲み会(ではないか、、^^;)なくて、ちょっとつまらない気もするわ^^; (実はそんなに飲めないのです。)