まったり人生
嘱託さんの学び日記
現在・過去・未来

【かっこいいケチとかっこ悪いケチ】

便利な世の中が地球をダメにする

最近よく聞く『SDGs』という言葉ですが、私も、旦那さんも、息子も、近所の人も、職場の人も、地球上に住む人類皆んなが参加しているはずの、地球規模の大プロジェクトなんです。

なんてね^^;

政府も企業もこぞって『SDGs』への取り組みを発信しています。
けど、なかなか生活の中で意識することがなく、、、💦

日常生活で取り組みやすいのは『環境問題』『人権問題』とかでしょうか。

特に『環境問題』は誰でも取り組みやすいテーマだと思います。
そもそも、半世紀ほどで、世の中はとても便利になったと実感しています。

いいことなんです。
嬉しいことなんです。
現代に生まれてよかったと思えるくらいなんです。

でも、便利な世の中が地球を壊していたことに気がついた人類なんですね。

あまりにテーマが壮大すぎて、ごくごく普通に生きている私には難しすぎる問題です。

私が子供の頃の日本はまだ今みたいに危機的状況じゃなかったような気もします。

ただ、子供の頃はすでに「公害」問題は起きていました。そのニュースで見た映像は、子供心に恐ろしいものでした。

そして、わからないなりに思っていたことは、戦後の急激な発展は自然破壊の方に進んでいたのかな、ということ。

例えば、ティッシュペーパーが出始めた頃、当時の高齢者の方が2枚重ねのティッシュを1枚ずつ剥がして使っていたのを見て、子供ながらに『え?』とびっくりしたことが何度もありました。

なんてケチなんだろう!』って思ったのです。
貧乏な私も、流石にそれはやだ〜って思っていました。

でも、大人は『紙』の大切さを知っていたのですね。だから『もったいない』って感じていたのでしょうね。

もったいないって、地球にやさしい、かっこいい言葉。と、今は思える。

割り箸もそうです。
結構昔の人は、洗って何回か使っていましたよね。
もちろん、私も経験あります^^;

でも、やがてそんなこともしなくなりました。
だって、コンビニやスーパーでもらえるし、100均ではかつて100膳入りで売っていました。(今は70膳くらいに減りましたね)

この、『タダでもらえるし、買っても安い』し、という状況は物を大切にする感覚が麻痺してしまいます。

おまけにプラスチックのスプーンだって、個包装で付いてくるのが当たり前の時代となり、初めはもったいなくて取っていたけど、今は取っておくことはかっこ悪いと思えるように、、、😢

でも、そういうタダでもらったもので引き出しがいっぱいになっも捨てられない、ケチな私😥 もったいない、、、^^;

今でこそマイバックが当たり前ですが、ちょっと前までスーパーではビニール袋がタダで付いてきて当たり前でしたよね。

それが当たり前なった頃は、働く主婦も増えた時代。
キャリアウーマンには買い物カゴってかっこ悪い。

スーパー袋は買うのが当たり前となると、マイバッグを持つ人も当然増えてきました。

おしゃれで高価なマイバッグがかっこいい時代になりました^^;

最近は減りましたが、スーパーの袋詰め台にあるビニール袋をいっぱい取っていく人や、割り箸も購入以上に束で持っていく人、よく見ました😳

これはめちゃめちゃかっこ悪いなぁ〜って、私は見ていましたが、『タダでもらえるものはもらっておこう』という心理、わからなくもなく、、、
でも、それをやったらかっこ悪いと自制する😐

それから、私は職場での昼食はマイ弁当なので、マイ箸を持参しています。
宅配弁当の人は個包装の割り箸がついてきますが、お弁当屋さんは事前に割り箸をいっぱい置いてくれています。
すると、マイ弁当なのに割り箸をもらって食べている人もいるのです。

一部の人はSDGsを意識して、宅配弁当だけどマイ箸を持ってくる人もいる中で、そういう人を見るとちょっとがっかりしてしまいます。

忘れたんじゃなくて、わざとだとしたら、それって、ただのケチですね。
もちろん、かなりカッコ悪い😐

自分のお金を無駄に使いたくない気持ちだったり、逆に物を最後まで無駄にしないように使う気持ちだったり、まぁいろいろあって然り。

私のSDGsの基準って、かっこいいか、カッコ悪いかが基準なのかも^^;
ただ元々は物のない時代を経験している身。
なかなか物を捨てられなくて困ります。

これだから『断捨離』なんて到底無理。
でも、そんなこと言ってはダメですね。
子供だって学校でSDGsを学んでいる時代です。

SDGsをZ世代のその次の世代にまで繋げないとですね!

それでは皆さん、今日もありがとうございました。
明日もいい日でありますように。

おやすみなさい^^!