今日9月1日は、防災の日です。
「防災の日」は、「98年前の『関東大震災』が由来となり、
のちの昭和35年9月から正式に創設された」ということを、
恥ずかしながら、この歳になって私、初めて知りました😱
そして、『あつた朔日市』の日でもあります🙂
<働くお母さんの9月1日>
息子が小学生の頃は、9月1日は始業式の日でした。
そして、その日は合わせて避難訓練がありました。
始業式を終え、宿題の提出等が終わると、その日はすぐに先生の引率のもと、集団下校をします。
そして、保護者は子供の登校時の分団集合場所へ迎えに行き、点呼をとって子供を受け取るのです。
私は、一旦点呼の為だけに仕事を抜け、学童保育所まで送り、また職場へ戻る。
それが毎年の行事となっていた事を思い出しました。
月末月初が忙しい私の仕事の都合上、会社を休む訳にも行かず、この子供の受け渡しの数十分の為、「仕事を一旦抜ける」という荒技を使っていました^^;
高学年になって、学童を退所したあとは、近所のお母さんが点呼を代わりにしてくれて、とても助かりました^ ^
防災訓練はとても大切な事とわかっていても、働くお母さんにはちょっと面倒だなと思わざるを得ませんでした😓
<疲れを吹き飛ばすのは、あつた宮餅⁉️>
さて、相変わらず、私は月初めが忙しく、
嘱託になった今も残業にもなります。
昨日書いた、「あつた朔日市」には、
もう当分行けないなってあきらめていました😢
コロナで「市」は中止ですが、
「あつた宮餅」の販売だけはある事は知っていました。
昨日の夜、ちょっと冗談半分で、
「宮餅だけ買ってきて欲しいなぁ」
って旦那さんに言ってみたら、、、
なんと!
家に帰って来たら、テーブルのは上には
「あつた宮餅」のは紙袋が置いてありました‼️
旦那さん、バスを乗り継ぎ暑い中、
私の為(?)に買ってきてくれたんですね🤗
どうもありがとう❣️
今日は朝から職場では、自分のちょんぼからはじまり、その後も何をするにも、いちいち足を引っ張らてばかりでした。
「宮餅」を見て、疲れが吹っ飛ぶという、単純な自分に自分で笑えちゃいました😅
それでは皆さん、明日もいい日でありますように。
おやすみなさい。
それではまた^^!