まったり人生
嘱託さんの学び日記
お出かけしてきました

【あつた朔日市・見守ることしかできないけれど】

魂はどこへ行くの?

今日は7月1日土曜日、恒例の『あつた朔日市』の日でした。

私は仕事がお休み、旦那さんは用事があったので、1人で熱田神宮へと行きました。
そのあとは予約してあった『美容院』へと行き、その次は家に戻って旦那さんと一緒に『母のところへ面会』へと行ってきました。

1人で行く『あつた朔日市』

いつもは旦那さんが1人で行ってくる『あつた朔日市』ですが、旦那さんは午前中は用事があったので、私が1人で行きました。

朝方まで強めの雨が降っていたけれど、ちょうど雨が上がってよかったです。
熱田神宮の杜の中は所々でセミが鳴いていました。
この蒸し暑さだけど、まだ梅雨の真っ只中。気が早いなぁ^^;

さて、ちょっと到着が遅れてしまったので、お目当ての『朔日餅』のテントは長蛇の列でしたが、無事購入。

他のテントも見たかったけど、このあとは美容院の予約があるのでゆっくりしている時間はありません。

でも熱田神宮に来たのに参拝もせず、飲み物とコロッケだけは買いました^^;

飲み物はコレ。
名古屋でお茶といえば『妙香園』です。
その妙香園の『抹茶ラテ』。

めちゃめちゃ美味しかったです〜🙂

で、あとは三重県桑名市のコロッケ屋さんのテントでコロッケを3つ買いました。

桑名市の名物『はまぐり』が入ったコロッケを食べたかったのですが、揚げないとないとのことで、『なばなベーコンコロッケ』2個と、『とまとミートコロッケ』を1個買いました。

なぜ3個かというと、2個は家で旦那さんと食べる為。
もう1個はすぐに車の中で食べる為でした^^;

さて、抹茶ラテとコロッケでお腹を満たしてから美容院へと移動しました。

父を亡くした美容師さん

2ヶ所目の美容院では先月服喪休暇中だった担当の美容師さんが、今日はいつものように施術をしてくれました。

同居していたお父様がお亡くなりになり、今は母と2人暮らしになったそうです。
3人兄弟ですが、彼女だけが独身で、2、3年前に1人暮らしをやめて実家に戻っていたそうです。

高齢の両親と生活リズムが全然違うので、家に戻った頃は時々愚痴をこぼしていました。

どちらかと言うと、彼女の親世代の私はどっちの気持ちもわかるので、興味深く話を聞いていました。

ご不幸からちょうど1ヶ月が過ぎて、ようやく落ち着いた日常が戻り始めているそうです。

それまで当たり前に側にいた人がいなくなる。
寂しくないわけがない。
けれど、きちんと見送ったあとは、残された人はその命が尽きるまで精一杯生きなければなりません。

そうでなければ、先に旅立った人が後ろ髪引かれちゃいますよね。
魂が安らぎません。

何かを作り、遺し、そしてまた創って進化した人類。
魂というものがあるのかないのか、生まれ変わりがあるのかないのか、それを解明できるのは人間しかいないけど、それがわかる前に人間は滅亡しているかも?

なんて想像の世界はさておいて、次は母です^^;

1人で頑張る母を見守る

そして、最後は母のところへ。
こちらは旦那さんと一緒に行きました。

私が家を出る時に電話をかけたら、
「薬局へ連れて行って欲しい」と頼まれました。

これはよくあることです。
チオビタドリンクを買ったり、ティッシュペーパーを買ったり、自分1人では持って帰れない物が欲しい時によく頼まれます。

母はレジでの会計は自分でやります。そして、私はそれを側で見守ります。

今日は優しい店員さんでした。
「うちのポイントカードとかdポイントとかありますか?」と聞いてくれたのですが、母にはこの問いがピンときません。

それでも、バッグの中から割引のハガキを出して「これ使えます?」と聞いたので、店員さんがピンときて、
「カードはお持ちですか?」と聞いてくれました。
で、お財布の中にあるのを見て、「あ、ありますね。それです。」と^^;

無事、ハガキを使って割引ができ、知らず知らずに貯まっていたポイントも使うことができました。

母は杖や押し車を使いながらも自分でできることは自分でやろうと頑張っています。

たまにしか行ってあげられないし、心配で仕方ないけど、私は母の意志を尊重したいです。

なので、たまに会いに行った時くらい、母のお願い事は聞いてあげなくちゃ、と思うのです。

それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。

おやすみなさい^^!

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

<おまけの一言>

さて、母のところへ行くときに『あつた宮餅』を2個差し入れに持っていきました。

真ん中のを2個です^^;

今月のテーマは『七夕』。
このお餅は旦那さんと2人でいただきました。

残りの1個は、、、?(笑)