まったり人生
嘱託さんの学び日記
日常の四方山話

【お墓参りの報告とお盆飾り】

そろそろお盆飾りをしなくては

もうすぐお盆。
スーパーにはすでにお盆飾りが並んでいます。

そういうのを見ると、何となく気忙しい気持ちになります。
我が家もそろそろお盆の用意をしなくては、ってね。

お盆も仕事

そして、毎年のことながら私はお盆の間も出勤日があります。

職場は暦通りの営業だからなのですが、実際は仕事があまりないので、ほとんどの人が夏休みをとります。
なのに、私は担当業務の関係でもう1人の若手と交代で出勤しないといけません。

で、今年は14日の月曜日が出勤です。
ほとんどの職員が11日から15日、もしくは16日までの連休なのに、私は月曜日に出勤とは、トホホとはこのことです。

山の日にお買い物

ところで、我が家は毎年、13日にお寺さんがみえるので、その前の休日に用意するパターンになっています。

お盆飾りはいつがいいのか、お正月飾りの時のように考えてはおらず、お寺さんのみえる前日までに飾っておかねば、という気持ち。

なので、お盆飾りは12日までには済ませておきたいのです。

昔は8月11日、『山の日』の祝日がなかったので、曜日によっては平日の夕方に慌てて買いに行ったりもしていました。

山の日ができて助かっています^^;
だから今年のお盆飾りは11日にすることにしましょう。

ちなみに、この山の日がいつからだったのかと調べてみたら、2014年からでした。
意外と最近で驚きでした^^;
休日はすぐ受け入れるタチなので、もっと前からだと思っていました^^;

ご先祖様はお墓にいません

さて、今日は珍しく兄から兄弟ラインが届きました。

「今日、義姉と2人で父のお墓参りに行ってきた」という報告でした。
母は連れて行っていないとのこと。

高齢の母には過酷なので、真夏のお墓参りはこの4、5年中止しています。

お礼のラインを入れると、姉も同様の返事がきましたが、それに対しては兄の返事はなし^^;

いつも業務連絡みたいなラインですが、男ってそんなものですかね。

みんな揃って行きたいのはやまやまですが、それはまた涼しくなったら、ということにしましょう。

お盆のお墓にご先祖様の魂はいません。
だって、家に帰って来るのだから。
だからお盆飾りでご先祖様をお迎えするのです。

そんな感じのことを、かつてお義母さんが言っていました。

そして、生きている者が大事だと。

それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。

おやすみなさい^^!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
応援クリックしていただけますと嬉しいです。

PVアクセスランキング にほんブログ村