ネット社会の怖い話
事務員さんなら当たり前となって久しい、パソコン。
「昔はなかったんだよ」と言うと、今の人は驚くであろう。
私が入社したのは40年も前。その頃はもちろんなかった^^;
それがいつの頃からか、ノート型パソコンが各々に与えられ、あれよあれよと言ううちに、今やパソコン無しでは仕事にならない。
インターネット社会において、必要不可欠なパソコンですが、、、
今日、私、「怖い!」って思った出来事がありました。
それは、、、今ニュースでも話題になっている『標的型攻撃メール』と言うものが、私のアドレスにも送られてきたのです😱
最初は別の職員が、私に相談がありました。
「変なメールがきたんですけど、、、」と。
見ると、差出人名前は、確かに職場内に存在する人でした。
件名も特に不審に感じない内容だったので、添付されていたファイルもうっかり開きたくなります。
ただ、宛名の表記が社内の表記とちょっと違うだけ。
『これは変だ』と直感しました。
すぐさまシステム担当者に相談したら、
「そのまま開かずに『Shift+delete』
を押して『完全削除』してください。」との指示。
そして、言われた通り『完全削除』をしました。
それから程なくして、なんと今度は私のメールにも『怪しい』メールが、立て続けに2件届きました。
「怖い〜😱」と言いながら『Shift+delete』で、すぐさま削除。
その後も事務所内に、私を含め数人にこの『標的型攻撃メール』が届いていました。
厄介なのは、
知っている人の名前で届く
ところです。
でも、うっかり開いてしまったら「すみません」では済まない大事件です。
疑わしきは『削除』
! これに尽きます😐
これと似たような話ですが、携帯のメールでも『詐欺メール』
が多いそうです。
日曜日の朝のテレビ番組『サンデージャポン』でもちょうどやっていました。
『偽通販サイト』のこと。
本物サイトと全く同じデザインで、ぱっと見ではわからないそう。
『面倒でも必ず『公式サイト』から入るようにしましょう!』と言っていました。(偽サイトには公式サイトのURLも添付されているものもあるらしく、、、それで信じてしまうのかも😱)
激安だったりすると、ついついポチッと押したくなりますが、、、堪えて一旦落ち着きましょう😐
かく言う私も、メールは大体宣伝メールが多く、利用したことのある名前っぽいメールだと、ついつい開いてしまいます😣
便利な面、あらゆる巧妙な手口がはびこっているようで、、、。
自分は大丈夫。と思っていると、必ず足元すくわれるます。
なんなんだ、この世の中は❗️と、言いたい😠
うまく使えばとても便利なネットなのに、怖い一面も持ち合わせています。
本当に怖い話です😥
なので、今日は「総務省のセキュリティサイト』を添付します(👇)
仕事でメールを使う人や、SNSを利用する人必見です!
あまりに慣れすぎているのが、落とし穴。詐欺はそういう私たちの心の隙を狙ってくる人達です。
それでは皆さん、今日もありがとうございました。
明日もいい日でありますように。
おやすみなさい^^!