まったり人生
嘱託さんの学び日記
現在・過去・未来

【抱っこと言われたら、抱っこする】

昨日、息子の同級生の母親とバッタリあってそのまま立ち話。
彼女はなんと、5人の子持ち😳
そして、私より結構年下。

上から、女、男、女、男、男。
息子の同級生は長女で、一番下はまだ小学生。

強い気性の彼女の子育ては、『豪快』そのもの。
でも、家族の絆は強いようです。

さらに、その同級生はというと、すでに2人のお子さんがいる。

次女にも既に1人子供がいるので、なんとそのお母さんは5人の子供と3人の孫がいるってことです😳(驚き2度目^^;)

子育てはいろいろだ。
正解はないけど、「愛情」だけは最低限必要なのだと思う。

SNSにこんな記事があった。

『「子供の言うことを何でも聞いているとわがままになる」という説は、児童心理学の研究で否定されました。真実は逆。「抱っこ」と言ったら「歩けるでしょ」と言わずに抱っこして「読んで」と言ったら呼んであげる。自分の言うことを聞いてもらえている子は、親の言うことにも聞く耳を持つようになります』

(親野智可等(@oyanochikara)さんのツイート)

サイト:いまトピ より

働くお母さんだった私には耳が痛い😣

「自分の子育て時代はどうだったかな。」と振り返ってみた。

子育て本にも同様なことが書いてあったのを記憶していて、共感したのを覚えている。
年齢に応じた「育児(愛情表現)」というものがあると思うから。

子供は記憶のない時代のことは『体験が全て』だと思う。
だからできる限り、『抱っこ』にも『読んで』にも応えようと思っていた。

けど、現実は何割くらいできていたことか、、、😥

働いていたことを「言い訳」にしたくないけど、専業主婦だったらどうだろう?自信ないなぁ^^;

当時はとにかく、明日の保育園と仕事のために、『早く』がモットーとなっていて、
『早くご飯を作って』『早くご飯を食べて』『早くお風呂に入って』『早く寝る』

言葉で書くとそれだけのことだけど、
それに付随する数多くの『やること』に追われて、親の方がヘトヘトだった気がする。

それでも、ご飯作りを手抜きして『抱っこ』、寝る時間は遅くなるけど『寝る前の絵本』などに時間を割いたつもり。

でも、抱っこだけが全てじゃない。子供は『おんぶ』でも安心するみたい^^;
これは経験上、絶対有効!と言い切れる😊

うちは一人っ子だったし、旦那さんも一緒に頑張った。
とにかく頼れる人にはいっぱい頼ったなぁ。
その分、息子は皆んなに可愛がってもらったと思います。

共働きが当たり前の昨今。
今は育児休暇も当たり前だし、祖父母の力も大きいもの。
沢山の大人の手を借りて愛情をたくさんもらって育つ子供が増えることは、平和な未来のために必要だよね。

今日は同級生のお母さんの子育てぶりを見て、

『子育てとはなんぞや?』

と、ちょっとだけ思ったのでした。

でも、それもこれもみんな、『平和』あってこその話だけど、、、😢

それでは皆さん、今日もありがとうございました。
明日もいい日でありますように。

おやすみなさい^^!