まったり人生
嘱託さんの学び日記
日常の四方山話

【70代目前のシニア女性、後悔しない生き方を語る】

今日は友人のMさんからの誘いでランチに出かけてきました。

Mさんは4歳年上の、かつての同僚です。
途中入社だったので、職歴では私が先輩ですけど😅

ちなみに彼女は『秘密の女子会メンバー』の人です。

今年68才のMさんは一人暮らしですが、パートで週2。3勤務と時々孫守り、そして習い事もしています。

他にも数多い友人達との交流も積極的だし、充実した毎日を過ごしているようです。

それにはこんな思いがあるようで。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ただ老いていくのでは後悔するから

本人もしみじみこう言っていました。

「もうすぐ70代になるし、この先どんどん衰えていくと思う。それは仕方ないけどね。でもだからこそ、『今やれること、やりたいことはできるだけやりたい。それから、会いたい人には今のうちに沢山会っておきたい』って思うんだよね」

なんだかジーンとしました。

知り合う前の苦労話はほとんど聞いたことはありませんが、離婚して3人の娘たちを1人で育て上げてきた彼女です。苦労していない訳がありません。

若くして母親を亡くして、長女だったので3人の弟、妹たちの面倒もみてきたみたいだし、知り合った頃は1人暮らしだった父親の世話もほとんど彼女がしていたそうです。

でも、そういう苦労人の顔を見せないところが彼女の人間性の素晴らしいところだと思います。

なので、彼女がしみじみと語ると『確かに』って思います。

やりたいことがハードすぎる

それで彼女は64歳で退職後、パートは週2か週3、登山のサークルに入り、麻雀を習い、正社員復帰を目指す娘のために孫守りも積極的にこなしています。

その登山ですが、登山で知り合った友人から富士登山に誘われているそうです。
でもそれは流石に今の体力では無理と断っているそうです^^;

体力理由は本当ですが、実は娘さん達から登山は反対されているとか。

それに、もともと登山を始めたきっかけの『涸沢カール』は達成したので、ちょっと熱も冷めたみたいです。

その代わり、スカイダイビングやスキューバダイビングに行こうって言ってるそうです。

それは娘さんたちには反対されていないとか

でも、どれも私にはハードルが高すぎる話です^^;

待ち合わせは『金山』

そんなわけで、今日は2人で約3時間半ほどしゃべり続けました。

ランチの場所に選んだのは名古屋の『金山』駅です。
JR、名鉄、地下鉄の総合駅があるので、名古屋駅同様便利な土地です。

そこには『アスナル金山』という商業施設もあって、中央にある屋外ステージには時に有名なアーティストもやってきます。

今日は、東海ラジオの公開放送があって、とても賑わっていました。

そしてランチを食べたお店は『ロンフーダイニング』です。名古屋にはあちこちに店舗がありますが、全国区ではないのかな😅

今日はMさんがホットペッパーで予約を入れてくれました。
おかげで10%オフ😀

今度はもう1人の秘密の女子会メンバー、80歳の大先輩Rさんも一緒に女子会をしたいと思います。

まだまだ食べたいメニューがあるので、多分次もここに行く予定です😅

それでは皆さん、今日もお疲れ様でした。
明日もいい日でありますように。

おやすみなさい^^!

最後までお読みいただきありがとうございます。
応援クリックしていただけますと嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村