まったり人生
嘱託さんの学び日記
未分類

【おすすめ水族館・竹島水族館の魅力】

そうだ、水族館に行こう!

お墓参りは敬老の日に行ったので、

今日は特に予定もなく、ぼんやり過ごすところでした😱

でも、旦那さんが突然、

「水族館へ行こう!」

と言いまして、秋分の日の今日、

『竹島水族館』へと出かけました!

車にしようか、電車にしようか迷いましたが、

「うーん、やっぱり車の方が感染リスクは低いかな。」と言うことと、

この秋晴れに誘われて、久々のドライブとなりました^ ^

行ってわかった竹島水族館の魅力

『竹島水族館』は、その独特な運営方法で、

閉館寸前の危機から、今や鰻登りに人気が出てきた水族館です。

雑誌やTVでも紹介されていて、私も行ってみたいと思っていました。

その運営方法とは、一言で言うならば、

「学園祭みたいな手作り感と運営者達のチームワークの良さ」でしょうか。

(私の感想です😅)

まさに起死回生とはこのことでは?と思わされます。

さて、中に入るといきなり展示されていたのが、

人気(?)の「カブトガニ」でした。😳

面白いのは、普通よくある生物の生態の説明

「味のある手書き」であり、文章がその「生物自身の言葉」であるような文章なのです😄

前情報で知ってはいましたが、

実際に見ると、本当に面白くて

一つ一つ、ついつい読んでしまうんですね。

難しい専門用語は本能的に受け付けない私。

これだと、「うんうん、そうなのね^ ^」と思いつつ、

水族館を楽しむことができました。

ちなみに、人気の「グソクムシ」ももちろんいましたよ^ ^

緊急事態宣言下の竹島水族館の入園方法(要注意)

ところで、ノープランで出かけてしまって、

いざ、到着して入り口でちょっと焦りました。

「愛知県民、予約の方のみ」とあったからです。

先に並んでいた若いカップルは、

愛知県民であることがわかる「証明書」の提示を求められていましたが、

とっさに提示できずに、一旦離脱していました。

その2人、高校生くらいだっだでしょうか?

とすると、学生証か定期券しか普通持っていませんもんね。

気の毒にずっと2人でスマホで何か調べていました😞

さて、私たちの番がきました。

時間帯で人数を調整しているようで、

愛知県民である事がわかれば、あとは指定された時間に再び受付して無事入園できました。

入園料は大人500円、小人200円、未就学児は無料というお安さ!です。

こんな安くていいの?って逆に心配になります^ ^

ところで、

先の高校生カップルは入園できたかな?

ちょっと気になります。

まだ未成年のうちは、保険証も持ち歩くこともあまりないですし、

生徒手帳も映画館とかでなければ普段は持って出かけないでしょう。

私もまだ作っていませんが、「マイナンバーカード」があればよかったのでしょうか。

さて、水族館を堪能した後は、

やはりお腹を満たさないことには次の行動を起こせません。

水族館と並んでお土産屋さんが数店あり、

その中におしゃれなカフェがありました。

そこで私はキーマカレーを、旦那さんはアジのフライセットをいただきました。美味しかったです♪

 お店:CHARI-CAFE POTTER(チャリカフェポター)という名前です。

私はキーマカレーをいただきました♪

<竹島・神秘の神社>

お腹も満足して、

次は付近をプラプラ歩くことにしました。

この橋の向こうが竹島。

橋を渡った先の、この階段のさらに先にあったのは、

『八百富神社』です。

結構急な階段をいくつか上り、手水をし、お賽銭を入れ、参拝。

そもそもノープランの日帰りドライブ。

竹島の事を事前に何も調べていなかったので、

まさかこの小さな島にこんな立派な神社があるとは、

全く知らず、、、。

知らなかったので、尚感動でした‼️

奥にはさらにいくつか神社があり、

その都度お賽銭を入れ、参拝。

そして、今度は帰り道は遊歩道となっていましたが、

これはちょっと山道を下る感じで、結構足に堪えました😅
それと、すぐ下は海❗️ (綺麗な浅瀬の海。景色最高!)

実は行きの階段で、すでに足が疲れていたのです。

プラプラのつもりが、

結構ハードな運動となりました。

明日はきっと筋肉痛になりそうです😅

雑誌やTVで見るたびに、行ってみたい!とずっと思っていました。

でも、水族館とか動物園とかって、

家族連れやカップルが多くて、老夫婦だけでは恥ずかしいかな?

と、ちょっとだけ思っていました。

で、行ってみて、、、「正解!の大満足!」でした‼️

最後にパンフレットの一部を紹介します。

普段なら「アシカショー」「カピパラショー」などが開催されているようですが、

今はコロナで中止となっています。

私達夫婦みたいに、

思いつきではなく、事前に調べてから出かけることをお勧めします!

それでは皆さん、明日もいい日でありますように。

おやすみなさい。

それではまた^^!