まったり人生
嘱託さんの学び日記
日常の四方山話

【片付け上手になりたい私・断捨離ができなくて、、、】

五木寛之さん(作家)インタビューを読んで
気が楽になる。

3連休1日目。
グダグダして、久々のモーニングへと出かけました。

家に戻ってやっぱりTVはオリンピック。
平野歩夢選手がやりましたね!見事オリンピック出場3度目の正直で🥇❗️

静かな喋りが「イケメン」ですね😊 おめでとうございます!

そして、夕方気晴らしに外へ出て、またコーヒータイム。今日のおやつは、、、こちら😊

今日のおやつタイム JACK IN THE DONUTS ¥275 激安!
オールドファッションとコーヒーのセットでこの値段!
(でも、旦那さんは別のドーナツ。2人で3個、、、食べ過ぎ^^;)


そして今日の話は、
そんなまったりとした休日に、つらつら読んだ雑誌の中から見つけた話題です。

『断捨離』と言う言葉に弱いのです😣

<断捨離の意味>

『断捨離』という言葉、ある日突然流行して、今や「断捨離することが当たり前」であり、それが「幸せに生きる為の基本」かのよう思われている節がある。

一体いつ頃から言われるようになったのかな?

はい、調べてみましたよ^^;(スマホがあればなんでもわかる)

2009年刊行の『新・片付け術「断捨離」』(やましたひでこ著、マガジンハウス)により提案された。断捨離はヨガの「断行・捨行・離行」から生まれた言葉で、「断」は入ってくる要らないモノを断つこと、「捨」は家にあるガラクタを捨てること、「離」はモノへの執着から離れることを表す。
(中略)
なお「断捨離」は、やましたひでこの登録商標となっている。

コトバンクより (2017−5−11)

いうことです😐

2009年って、まだ最近のことなので驚いた。

『断捨離』が流行るほど、物に溢れる日本になっていた証なのかも。

この頃、私はまだバリバリの「働くお母さん」だった。
元々、整理整頓が苦手な上に、忙しさもあいまって家の中はいろんな「物」でごちゃごちゃしていた😣 (今も?^^;)

<五木寛之氏は断捨離をこう語る>


そもそも、私は『物が捨てられない人間』。
割となんでも捨てられる旦那さんとは、「捨てるVS捨てない」でたまに揉めたなぁ^^; (これも今も?^^;)

物を捨てる基準は人それぞれ。
『使えるor使えない』は捨てる時の判断基準のトップだと思うけど、そこに『思い出』とか『愛着』とかがあるから厄介なのです。

その『思い出』や『愛着』がある物を、勝手に捨てられた時の「心の傷」は捨てた側の人には絶対わかりません。
わかっていたら捨てませんよね。

さて、今日は『ハルメク』という雑誌をチラ見していましたら、
『五木寛之』(作家/89歳)さんのインタビュー欄が目に入りました。
こんな書き出しです。(👇)

モノも過去も“捨てない”。それが60歳からの後半生を生きる力になります

ハルメク 3月号 インタビュー 五木寛之さん

五木さんは、このコロナ禍のステイホームで友達と会えなかったり、外出ができなくても『寂しくない』そうです。
それは何故かというと、『ガラクタに囲まれて暮らしているから』らしい😊

その理由はこういうことです。(👇)

モノというのは、人の記憶や思い出を呼び覚ます装置でもあります。例えば、本棚の隅にある学生時代に読んだ古い本を手に取ると、二十歳の頃の記憶が鮮やかに蘇ってくるわけですね。ですから、一見もう必要のないモノ、つまりガラクタに囲まれて暮らすということは、時空を超えて記憶とともに生きているとうことなのです。
人間というのは本来的に孤独であって、年を重ねれば友人知人が先に逝くことも増えてくるし、生きるのがつらい、寂しいというときもあるでしょう。そういうときに、身のまわりにある小さなモノから、ちょっとした思い出が蘇ってきて、その人に生きる力を与えるということがきっとあると思うのです。

ハルメク 3月号 インタビュー 五木寛之さん

モノに宿った自分の思い出や心情を簡単に捨てることってできない。
むしろ、歳を重ねていくうちに、自分の寂しさや孤独を癒してくれるモノになるのかもしれないね。

<けれど、モノには限度がある!>

でも!わかっていますよ!モノには限度があります
そう、部屋のスペースにも限度があります。

日頃からの整理整頓。
『不用のモノには去ってもらおう。』そういう意識は大事😐
全てのモノに心を寄せていたら、家の中は大変なことになるに決まっています^^;

もう一度、『断捨離』の意味をよくよく考えてみる。

『断=要らないものは持たない』
『捨=ガラクタを捨てる』
『離=モノに執着しない』

そうだね〜😅
この3つさえ頭に叩き込んでいれば、スッキリしそうだよね〜。

思うに、人間は欲で自分を苦しめてしまうのかも。
最後の『離』とは、モノへの執着から離れること。
つまり物欲がよくないのだ😐

自分の心が宿ったモノと、単に物欲で持っているモノ。

捨てる、捨てないの判断基準は、それ?

でもね、、、『もったいない』という物欲もあるのだよ😣

この捨てられない性格、一体どうしたらいいの〜😱 誰か教えて〜❗️

(つづく、、、)

それでは皆さん、明日もいい日でありますように。
おやすみなさい。

今日もありがとうございました^^